[過去ログ]
【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★8 (1002レス)
【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 幻の右 ★ [] 2019/11/29(金) 12:41:23.04 ID:Kh+CfrB09 11/26(火) 23:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191126-00010001-gendaibiz-life 若者が結婚しにくい理由 2018年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日本人の赤ちゃんは91万8397人で、統計の残る1899年以降、過去最少を更新したという。 【写真】13歳女優の官能シーンに批判殺到&上映中止に…女性監督が振り返る 筆者はこれまで、「日本の少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。 なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。 少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。 しかし、それは事態の半面でしかない。 今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。 それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか。 家族社会学では、上で見たような「格差婚」のことを女性下降婚(ハイポガミー、以降、下降婚)と呼ぶ。逆に、女性が自分より社会的地位の高い男性と結婚することを女性上昇婚(ハイパガミー、以降、上昇婚)、同等の男性と結婚することを同類婚(ホモガミー)という。 かつての日本社会では、上昇婚が一般的であった。農家出身や、女中として働いていた未婚女性が、やや格上の男性と結婚して一家の主婦となる、という姿を思い起こすとわかりやすいだろう。 実は、学歴や収入などの社会的地位に男女の不平等が存在する社会では、上昇婚の規範や風習が存在すると、多くの人が結婚できる確率が高くなる(図1左側)。 以下ソースで ★1 2019/11/27(水) 20:04:54.59 ※前スレ 【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★7 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574944089/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/1
983: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:08:42.82 ID:tSWTuLFh0 >>981 それを軽視してきたのが 失われた20年だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/983
984: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:10:20.69 ID:tSWTuLFh0 >>982 言われなくとも 対象外の男たちは独自の道に走ってんだろ 対象外の女たちは ハイスペックな人生を歩んできたから 元いた道に執着があるみたいだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:12:19.96 ID:dPKvvdba0 愛し合ってるか〜い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/985
986: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:12:31.89 ID:968eehxc0 >>983 自分の能力を過剰評価する奴が増えすぎた 大学出てるだけじゃ賃金の高いゴミだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/986
987: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:14:11.09 ID:tSWTuLFh0 >>985 愛の対象外が増えた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/987
988: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:17:06.01 ID:i+41uSKo0 人類が増えすぎたんだろ 本能がブレーキかけてんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:17:58.96 ID:accB9mwg0 日本は賃金があがりすぎてしまったんだ 馬鹿は中卒で細く長く肉体労働で働くべきなのに無駄に進学させてしまったのも失敗だった その結果国際競争力が無くなって産業が空洞化してしまったのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:18:12.34 ID:mBYkpyGx0 そうだな 人口が多すぎる これ以上増やしても資源の奪い合いになるだけな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/990
991: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:20:21.11 ID:gpWrxwVu0 >>981 年をとること自体が悪になった。 役員になる人間以外、 中高年までにリストラが基本路線になってる。 問題は年齢があがるほど、転職先がないこと。 女性も全く同じ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:25:53.54 ID:AcDRGbFR0 >>956 息子も同じだわ。 中高一貫男子校、大学、大学院は工学部物理工で男ばかりで、 青春時代に女性と話した事も無いから、結婚する気が無さそう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/992
993: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 21:26:39.30 ID:tSWTuLFh0 ついでいっときゃ これからは 自由な男と古い女が増えると思うわ 女がんばれよ 大変だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:31:32.42 ID:J5E3NGiJ0 >>992 自分が行った工学部は女率一桁パーセントだった バイトぐらいだ出会いがあるのは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/994
995: 佐藤 剛志 [sage] 2019/11/29(金) 21:35:42.88 ID:DUvpGTcM0 >>993 此のスレッドの貴方の書き込みは テンプレートに相応しい名言ばかりでした。 此処での出逢いに感謝致します。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 21:39:58.82 ID:mGWJgruY0 >>553 完全同意 安倍晋三・竹中平蔵・小泉純一郎、こいつらが大戦犯だ つまりは自民党が悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/996
997: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 22:01:08.74 ID:inKbT9Jk0 出生率は落ちてないから若者が結婚しなくなったわけではない みんな結婚してるし子供も作ってる 若者自体が減っただけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/997
998: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 22:02:47.44 ID:vPv6Z5U80 てか規制する気がないインドがヤバイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 22:08:09.98 ID:7yAP+zgh0 >>985 憎みあってまーす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/999
1000: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 22:08:30.29 ID:inKbT9Jk0 日本 出生率 1987 1.69 1988 1.66 1989 1.57 1990 1.54 1991 1.53 1992 1.50…バブル崩壊 1993 1.46 1994 1.50 1995 1.42 1996 1.42 1997 1.39 1998 1.38 1999 1.34 2000 1.36 2001 1.33 2002 1.32 2003 1.29 2004 1.29 2005 1.26 2006 1.32 2007 1.34 2008 1.37…リーマンショック 2009 1.37 2010 1.39 2011 1.39 2012 1.41 2013 1.43 2014 1.42 2015 1.45 2016 1.44 2017 1.43 2018 1.42 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 9時間 27分 7秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574998883/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*