[過去ログ] 【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)12:48:42.71 ID:3fLpOEHU0(1) AAS
20台はエロ動画で満足出来る世代だからw
349: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)14:57:10.71 ID:wDC58uFZ0(1/4) AAS
二人で1人造るって効率悪いよな
384: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)15:13:34.71 ID:lDNlsS3L0(1) AAS
女性が夢ばかり見て現実から逃げていて結婚適齢期を逃してしまっている
当然男も付き合って遅れれば子供は出来なくなる

>>317
お金など無くても田舎に移る勇気があれば気楽に生きられるさ

ーーー
女性中心の世界では絶対に子供は増えない
地球の摂理に反してしまう
396
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)15:17:27.71 ID:DG9f/Qgp0(3/5) AAS
>>385
女性の86%、男性の77%は普通に恋愛して最終的に結婚してるしね
442: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)15:36:18.71 ID:5LXKusX00(1) AAS
>>320
動物的本能だよ
ラットかなにかの実験である
同じパートナーと交尾し続けてるとやがて飽きて交尾しなくなる
ところが新しい牝を与えるとラットはまた交尾を始める
驚いたことに、その後、元々交尾していた牝を与えても、やはり交尾をし始める
つまり健全な交尾には定期的に相手を変えることが必要ということだね
642
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)17:11:43.71 ID:mmEC/16m0(21/21) AAS
>>635
子育てに金はかからん。
まず、今の新生児が大学生になる頃は、
少子化で、大学のほとんどが定員割れ。
だから、大学入試は実質的に無くなる。
よって塾や予備校なども必要ない。
大学でなくても人手不足で新卒就職は楽勝。
大学が潰れないためにも、大学学費は完全無償化。
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:03:32.71 ID:uhIBFpil0(1) AAS
金持つと結婚しなくなるのかね
貧乏なとこ程人口増えてるイメージ
773: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:13:38.71 ID:O1N96ERQ0(1/2) AAS
残業だろ
たとえば今日だよ

プレミアムフライデーどころか定時でもない会社は全部反社会的組織といっても過言ではない
888
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)19:57:13.71 ID:tSWTuLFh0(4/23) AAS
>>886
まずカネを見て
そっから
対象の男の何を重視するか考える

程度の差はあれこそ
カネを見てる

統計上だと
350万以下は足切り
自身の年収未満も対象外
という
省6
940: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)20:25:04.71 ID:8QO/Dv7P0(1) AAS
 若者男子じゃなくても若い女子はおじさんと良い事スレば良いじゃん早く死ぬから生命保険かけとけば初老から安泰だし何せおじさんは小ガネ持ってるよ50代が狙い目
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s