[過去ログ] 【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)13:02:19.13 ID:BOtjBDc60(1) AAS
テンガ、ディルド、二次元の世界で完結するのに結婚に囚われるとか
『地球の重力に魂を惹かれた人々』だなw
230: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)13:59:42.13 ID:C/WBHaIJ0(2/2) AAS
>>192
そりゃ絶対数で負けるからね
若い層(国の未来 を思いやる年寄りもいないんじゃ世も末だよ
674(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)17:31:28.13 ID:C1WSesSa0(1) AAS
今の高齢世代が、まだ昔の価値観を引きずってるのもあるね。
俺は氷河期で、親の金がなくて中学から先は自力で学校に通った。
そんな人間には最初から使い捨ての底辺仕事しかなかった。
若いうちに結婚して子供も出来たけど、親からは「一戸建てを建てることもできないクズ」「そんな収入じゃ結婚したのが間違い」などと罵られる。
親の時代とは違う。
良かった時代の価値観で測れば、俺なんて社会に出た時点で人間失格者呼ばわりだよ。
686: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)17:39:43.13 ID:COOVkWel0(5/7) AAS
子供増やしたいなら簡単10代の性行為を開放すりゃいいんだよ
688(2): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)17:40:17.13 ID:wF5AiBpQ0(1) AAS
>>676
そうだね。
年収300万で家庭持つなんて、周囲から犯罪者呼ばわりされるよ。
酒も博打も女もやらず、金のかかる趣味も持たずに仕事と家庭一筋で生きてきたけど、勤めた会社が4社倒産して転職を繰り返し、給料が上がらない。
今までボーナスも残業代も貰ったことなんてなかった。
40歳になって今の仕事で生まれて初めてボーナス10万円貰って、ありがたくて涙が出たよ。
781: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:17:40.13 ID:WalcfzdV0(1) AAS
クソ女しかいないのに結婚するわけねえだろ
799: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:22:16.13 ID:m+urRlo50(1/3) AAS
>>748
昔の若者のほうが豊かだよ
賃金は毎年あがっていくし、金利は5%以上あって
12年預けたら、お金が2倍になるから
ボーナスを丸々貯めてた
消費税もない、働いた分だけ賃金が増えたから
みんな、働きまくった。
会社のカネを使って飲み食い出来た。
家は社宅が用意されていて、家賃はタダ
818: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:30:53.13 ID:qnvRr5Sh0(6/7) AAS
俺からしたら会話自体がオワコン化
832: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)18:46:24.13 ID:lx7/y09Z0(1) AAS
青汁だけがガキ作りゃいいよ
850: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)19:10:00.13 ID:bn/kpJ/W0(7/7) AAS
>>848
いっても上位20カ国超が概ね平均寿命横並びで
北京なども余裕の80超え
アフリカ貧困国でも60近くあるわけで
最終戦争や世紀末とかじゃないと2、3歳しか縮まないかと
863(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)19:22:45.13 ID:uapASVao0(3/8) AAS
>>837
年収300万同士で結婚すればそこそこ豊で
幸せに暮らせると思うよ
920: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)20:14:12.13 ID:tSWTuLFh0(8/23) AAS
>>915
そのへんは
貧乏は再生産されていると
気付いてきたってとこだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s