[過去ログ] 【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)20:16:24.74 ID:M5bGPEXJ0(1) AAS
>>303
産まなかったから第三次ベビーブームが起こらなかった
第三次ベビーブームが起きるから大丈夫とみんなタカをくくってたけど
それ以降少子化対策はあきらめて国民から税金をむしり取る方向に変わった
365(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:18:20.74 ID:yWp9Hbbn0(1) AAS
>>348
もしキミにその通貨発行の実権があるならすぐにでも実行に移すべきだなw
( ´・∀・`)
374(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:43:50.74 ID:kEr/FJnuO携(2/2) AAS
>>355
氷河期はもう子供作れる年齢じゃないから
氷河期からは税金をどっさり取って今の若い世代を支援して頑張ってもらうのが良い
525(1): 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)02:01:40.74 ID:PUhi120v0(16/18) AAS
>>514
嫁が600万稼いでいるなら大丈夫
お前だってリストラされてそのままじゃないだろ
転職してまた稼げばよい
若いんだから
子供は生きる力になる
宝だよ
貯金できるのは子供が小さいうちだから頑張って
601: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)06:37:10.74 ID:wEZjSdO50(1) AAS
いやこれ、親の世代の人数が減ったからやろ。
何延々とやってんだ。
843: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金)12:01:03.74 ID:yo+t+DIY0(1) AAS
友達知人見てるといる夫婦には3ー4人子供がいる。
ここでの問題は独身男女、子供を望まない夫婦、1ー2人しか子供がいない夫婦(3人以上じゃないと人口が増えない)。
あ、無理ゲー。
933: 名無しさん@1周年 2019/11/30(土)04:24:39.74 ID:PdiYqSMu0(4/7) AAS
>>923
代々世襲してんのにその子孫に失政の責任を取らせることもしないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s