[過去ログ] 【女系容認】#自民 幹部に相次ぐ 根強い「男系維持」、波紋も―#皇位継承 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:25 ID:7RjYSIUW0(17/36) AAS
>>891
そういうこと。
根本の基本的なことさえ分からない外国人が男尊女卑だとかいう嘘の作り話をいうからな。
外国人工作員多すぎw
895: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:25 ID:iHTH/jGP0(7/7) AAS
またホラを吹いている人間がいるようなので書いておく

男系継承というのは別に皇室のみの特異な継承ではない
「すべての氏族」が男系継承によって一族を維持している

新撰姓氏禄を見ると分かる通り、どの一族も父親を辿ると始祖に辿り着く系統によって一族を判断している
例えば藤原氏なら中臣鎌足、藤原不比等に繋がる血統のみが藤原氏とされる

国家の氏族判断が男系男子継承に依っているのが明らか

貴族の存在した時代において氏族と言うのは政治の根幹にかかわる重要な要素
男系継承は慣習などの曖昧なものではなく、意図的に公式に用いられた方式であるのが分かる
省2
896
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:25 ID:MIKP5erp0(1/7) AAS
>>887
ローマ法王よりも、イギリス王室よりも、力が上だったことないじゃん
897: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:25 ID:Yxgi+cU+0(11/17) AAS
>>880
何を言ってる 笑わせるなよ 天皇の子供がすべて天皇ならそれこそ
お前らの言う女系という雑系天皇じゃないか 大丈夫か?w
898
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:25 ID:Mm9UM9Q40(3/7) AAS
>>892
イギリス王室が天皇より下って、どこの大学で教わったの?
教えてよ
899
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:27 ID:g2B3CYjQ0(16/33) AAS
>>889
必然の偶然だよ。

古代、継体天皇の時代は男系ではなく双系。まだ国が治まっておらず、父母両方の血統が要求された。
時代が過ぎて国が治まるようになると女性天皇も現れ始めたが、同時期にシナの律令を取り入れると同時に男尊女卑の風潮まで取り入れ、その影響下になった。
男系だったのはその男尊女卑によるたまたまのもの。伝統でもなんでもない。継承のルールとしても確立されていない。

男系のルールが確立したのは明治になってから。それも「男尊女卑の風習にそぐわない」というのが理由だった。

状況の必然が生んだただの偶然であることは、男系限定のルールを示す資料が明治より前にただの一つもないことが物語っている。
900: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:27 ID:4xNuSwzU0(22/22) AAS
>>861
違憲審査ができない理由はそういう理由じゃねーだろw

当事者適格が皇族しかいないことと、
高度な政治問題になっちゃうからだ
901
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:27 ID:BEAYzI0S0(7/11) AAS
>>898
座り位置見ろよ
上座下座もわからんか?
902
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:28 ID:7RjYSIUW0(18/36) AAS
>>893
井上毅が「日本は男尊女卑の国だからそぐわない」といったという話は一切ない。
嘘の作り話だ。
そもそも日本の男子は生まれた時から皇族になれるのが確定するから日本の男の99.9999999%は生まれた瞬間から皇族になれなのが確定する。
女は誰でも皇族になれるから女尊男卑だよ。
男尊女卑と言っている時点でまったく日本の文化、皇統、皇位継承のことを根本から理解してい
903
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:28 ID:t8atRDNi0(22/27) AAS
>>875
君のソースは俺のおじいちゃんソースかw

はい、明治の男系男子縛りの最大理由が男尊女卑であるソース。
井上毅の「謹具意見」

外部リンク:dl.ndl.go.jp
コマ番号139 、左のページになんと傍点付きで強調されてます
傍点つけるほど強調したかった

「日本人は男尊女卑脳なんだから女帝なんて無理なんだよ」
という、男系縛り最大の理由w
904
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:29 ID:Yxgi+cU+0(12/17) AAS
>>896
力じゃないだろ クオリティーだよ お前も韓国の車には乗りたくないだろ
905
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:29 ID:a4y2h7vF0(7/9) AAS
>>872
憲法に規定された国事行為を行える人間がいなくなることを政府がどうでもいいなんて
思っているわけねえだろ。頭にキムチでも詰まっているのか?
皇室だって日本政府だって漫然と事態を座視してはいないわ。
産み分けで男系皇族を増やすのが一番簡単な方法だし、憲法改正して養子制度や女性天皇を認めるのも
あるかも知れない。

まあ俺は産み分けをやると思っている。悠仁殿下のお妃選びはもう始まっている。
906
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:29 ID:B3KgiFrU0(16/18) AAS
>>884
憲法14条(門地による差別の禁止)違反
こういうとすぐ「妃ガー」というひとがいるが、妃は日本全国の家対象
旧宮家子孫の皇籍編入はうまれながらの国民を家柄で選別するので憲法違反

華族制度はとっくに廃止され、いまの日本にいるのは天皇、皇族、それいがいの一般国民(一般国民は憲法では平等)
貴族制度のある国とおなじに考えるとまちがえる
907: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:30 ID:Mm9UM9Q40(4/7) AAS
>>901
そのデタラメな知識は、どこの大学で教わったんだよ
908: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:30 ID:koL57BHb0(9/10) AAS
>>829
跡目争い起きるくらいワンサカ継承者が居たから排除出来たわけで…
人手不足の現代で排除する意味が分からないな
909
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:30 ID:g2B3CYjQ0(17/33) AAS
>>902
一次史料を嘘とかいう。
男系固執論者が妄想にまみれた頭のおかしい連中であることの証左だな。

井上毅ははっきりと言ってるよ。
女性天皇・女系天皇を退ける理由として「男を尊び、女を卑しむの慣習、人民の脳髄を支配する我国において、女帝を立て皇婿を置くの不可なるは、多弁を費やすを要せざるべし」と。
誰がどう見ても明確に男尊女卑。
男尊女卑を理由に男系限定のルールは明治に初めて作られた。
910: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:31 ID:e2q1jira0(1) AAS
旧宮家の末裔国民の中に、職業選択の自由や住居の自由、選挙権、被選挙権などなどを捨てて新規の皇族になることを希望する人なんかいないでしょう。
911
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:32 ID:U486N6Lr0(1) AAS
結局男系継承は、律令期にシナの影響をうけたものなのか、明治の男尊女卑の風潮によるものなのか
912: 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:32 ID:7RjYSIUW0(19/36) AAS
>>903
100%偽ソースwww
913
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/28(木)22:32 ID:g2B3CYjQ0(18/33) AAS
男系固執論者は妄想をもとに嘘を垂れ流す。

こういう連中は戦後のブラジルにいた。
臣道連盟という連中がな。それと男系固執論者はそっくりだ。
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s