[過去ログ]
【#皇位継承】 「女系容認を」 自民・#甘利氏★7 (801レス)
【#皇位継承】 「女系容認を」 自民・#甘利氏★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:06:19.56 ID:9ZbNWXE50 >>321 > 本当に遺伝子に拘ってるなら遺伝子検査したがるけどしないでしょ 遺伝子検査してしまったらマズイことになるかもと男系信者ですら思ってるのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/325
329: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:07:48.26 ID:9ZbNWXE50 >>328 >本当に遺伝子には拘ってないw 万世一系でないことがバレてしまった場合のための保険ですかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/329
381: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:36:53.61 ID:9ZbNWXE50 >>362 日本産婦人科学会が自主規制してるだけで、別に禁止はされてないんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/381
390: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:39:36.17 ID:9ZbNWXE50 >>379 神武天皇の嫁は? 初代天皇の嫁は当然無位無官の家のはずだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/390
404: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:46:54.60 ID:9ZbNWXE50 >>341 それなら男系派はY染色体云々すべきじゃないね Y染色体持ち出した時点で科学的事実に関する議論になるんだから、 都合悪くなってから、「科学的事実は関係無い。そういう共同幻想を共有することが大事」と 言っても遅い。 まあいずれにしろ科学的事実ではないとバレ瞬間から共同幻想を保つこと自体不可能だと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/404
412: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:54:02.75 ID:9ZbNWXE50 >>309 それ言ったら候補者は日本人男性の1割くらいにならないか? 今はほぼ平民だが ほぼだれでもいいってなってしまう うちの親戚にも源氏の末裔で本家の長男という人がいるから、天皇の男系子孫だな ただのサラリーマンだが 旧宮家を復帰すべき必然性は何もないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/412
418: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 14:58:02.22 ID:9ZbNWXE50 >>414 > 神武天皇とかあの辺の上は全部神やからな 神武天皇以下は人代だろ それに、史実に限定すれば「初代天皇の嫁は当然無位無官の家の出」なのは論理的に 間違い無いだろ たとえ史実上の初代天皇が神武ではなく、誰であってもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/418
422: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:00:59.51 ID:9ZbNWXE50 >>410 > 最初の頃は勢力争いとかもあったから、一族の長が男である必然があったんだよ それでは今はもう必然性がないってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/422
425: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:05:08.73 ID:9ZbNWXE50 >>423 俺も皇室が決めるべきだと考えているが、 皇室に任せてたら女系になりそうだから、男系派は一生懸命反対してるんでしょ いざとなったら現天皇の意思など無視して、伝統を優先すべきと公言してるのまでたくさんいるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/425
427: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:07:37.95 ID:9ZbNWXE50 >>424 それは男系派が大反対だろう 天皇の譲位についても男系派は猛反対してたからね 皇室を一番軽視してるのが男系派 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/427
429: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:09:39.09 ID:9ZbNWXE50 >>426 女系継承したら皇統破壊であり無価値と主張してる男系派は、必然的に英国王室をディスってるわけだからね そんな思想は当然一般に受け入れられるわけがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/429
452: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:31:55.51 ID:9ZbNWXE50 >>431 どっちにしろ女系継承でも価値が無いなんてことはないという証拠じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/452
457: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:33:24.84 ID:9ZbNWXE50 >>432 >日本は皇統を男系皇族でつないでいこうと決めたのだから、その通りにやればいい。 いつ決めたの?そんなこと決めてないだろ 律令にもそんな定めはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/457
458: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:33:56.54 ID:9ZbNWXE50 >>457 アンカーミス >433 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/458
461: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:35:25.82 ID:9ZbNWXE50 >>314 > 明治以降の血統が滅んだら > 江戸期まで遡る それ言い出したら日本人男性の中に数百万人以上いるだろw 誰でもよくなるわw 旧宮家にこだわる意味が分からん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/461
470: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:37:31.49 ID:9ZbNWXE50 >>462 そういう議論は悠仁様に子供ができるかどうか見守ってからでいいでしょう 今やるべきことは、手遅れにならないうちに最低限女性宮家は作っておくべきという話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/470
473: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:38:12.57 ID:9ZbNWXE50 >>464 いや、男系男子が数百万人いるんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/473
482: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:41:23.18 ID:9ZbNWXE50 >>476 それは現代になって作った法律に過ぎないんだから、 いくらでも変えられる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/482
485: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:45:03.92 ID:9ZbNWXE50 >>481 > 律令で知らしめなくても皇室でそのルールで運用してたじゃん? してない。皇室の儀典や皇族の日記など膨大な文献資料があるが、そんなルールは どこにも書いてない どんな些細なことでもなんでも記録していた日本人が、それだけ書かないのはおかしい おそらく、ルールだったことはなく、「なんとなくやってたらそのまま現代まできちゃった」というだけ 古代の人に「男系継承がきつくなったら、女系継承に変えていい?」ともし聞けたら、「好きにすれば?」 と言われるかもよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/485
491: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/25(月) 15:50:13.55 ID:9ZbNWXE50 >>477 > 「系統」というからには父系しか辿れないのが生物学的、物理的原則だから。 生物学的な話をするのであれば、そもそも性別が2種類の生物ばかりではなく、 3種類や4種類の生物もいるし、まだ2種類でも男性性と女性性が入れ替わったり、 もともと両性をもってる生物もいる 「 「系統」というからには父系しか辿れないのが生物学的、物理的原則」って一体どういう理論? どんな思想持とうとそれは自由だが、思想の正当化のために科学を持ち出すなら、似非科学 じゃなんの説得力もないよ 似非科学持ち出すくらいなら、「ただの感情論だ。感情論で何が悪い」と開きなおった方がまだマシだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574647399/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s