[過去ログ] 【#皇位継承】 「女系容認を」 自民・#甘利氏★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364(2): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:29 ID:Z533ZQAI0(13/13) AAS
>>337
あなたは、「男系」と「万世一系」を混同している
「万世一系」とは「全ての血が一つの血統でつながっていること」
「男系」とは「ある一人の天皇(または皇族)が、父方で皇統につながっていること」
この2つを混同して「万世男系」とでも言うべき、全く新しい概念で語り始める人が出たのは、
眞子さまが15歳になり、その意志で皇族を降りることができるようになり、女性天皇を認める皇室会議が出た頃のこと
平成の新規概念だね
昔は、皇族内で血族結婚を繰り返していたので、男系でも女系を兼ねていること、
女系でも男系を兼ねていることが多く、いわば「皇族集団」みたいなものが在っただけ
「男系継承」にこだわるのは、美智子さま、紀子さま、雅子さまと、
省2
365: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:29 ID:An3RfIUq0(1/24) AAS
旧宮家復帰でいいでしょう
366: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:29 ID:DiF/7Xw1O携(14/16) AAS
いつものようにコピペ貼って誤魔化して
安倍さんの支持率は下がらない!
これで安心しちゃうんだろ?
何回もお前らが信念を捨てたの見たしw
367(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:29 ID:SNpohBsR0(13/18) AAS
>>362
女系が認められたら、愛子内親王が皇太子になるかもしれないだろ。
368: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:30 ID:cCTem6ea0(5/26) AAS
>>361
それは殆ど可能性のない極端すぎるケースだろ
実際は女系にして小室の子が天皇になる可能性の方がずっと高い
竹田本人や子が天皇になる可能性は限りなく0に等しい
369(2): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:30 ID:DbjA1cqy0(14/22) AAS
>>351はお気づきではないと思いますが
天皇は天照大神自身でもその分身でもないのですw
天皇は、天命を下された神=瓊瓊杵尊の霊威を継承し、天命に報いてこの地上を支配する126代目の子孫として
天命を下した神=天照大神に報告するのですw
370: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:30 ID:4RSmuChx0(1/2) AAS
なんで容認しなきゃいけないんだよ
ちゃんとルールに則って男系でつなげ
いなくなれば廃止でいい
371: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:30 ID:4tyjNfWM0(1) AAS
女系とか言っている連中は、取り合えず自民党から去れ
372(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:31 ID:AbWSoJay0(1/3) AAS
レス見てると男系固執してるのはキチガイと差別主義者しかいないのがよく分かるよな
論理的な話がひとつもないから多くの人には支持されないのも自明の理
373: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:32 ID:qxQdOlwm0(1/11) AAS
男系優先は魏志倭人伝に書かれているように3世紀に女王国であった裏返し。
374: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:32 ID:DiF/7Xw1O携(15/16) AAS
そうだよ稀なケースなんだよw
やっぱり俺たちの安倍さんだw
稀ならやらなくていい気がすんだけどw
でもま、グラつき出してるw
375(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:32 ID:cCTem6ea0(6/26) AAS
>>367
有り得ない
そんなの秋篠宮さまから皇嗣の称号を剥奪するようなもの
断言するがそれは100%ない
来年の春には前例のない立皇嗣の礼までやる
もう次の天皇は秋篠宮さまなのは確定事項
376(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:32 ID:SNpohBsR0(14/18) AAS
>>369
お前こそ知らないんだろうけど、皇祖アマテラスだからね。
皇祖神を否定しちゃうんだから笑っちゃうよね。
377: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:O72rf3ag0(1) AAS
元号も和歌にしちゃったし安倍さんはあんまし皇室伝統には興味なさそう
少なくとも民族派の気は持ってないね
378(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:cu7HCsQC0(18/40) AAS
>>364
>女系でも男系を兼ねていることが多く
たしかにそうだが女系は兼ねてただけで一系じゃない 一系は男系のみだよ
だから「男系による万世一系」なんだよ わかったか
379: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:qxQdOlwm0(2/11) AAS
白村江敗戦後の新生「日本」。
魏志倭人伝に書かれた女王とその婿の関係を編集し直す必要があった。
そのためには新称号が必要であった。
その新称号が「天皇・皇后」である。
魏志倭人伝に書かれた3世紀前半の女王は新称号の「初代皇后」にされた。
「年すでに長大 夫婿なし」とは、
夫である神武に先立たれた卑弥呼(Bei mei hu)=比?桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、
つまりヒメ后の姿そのものである。
380: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:WG8CSBhF0(3/7) AAS
>>364
過去を修正してるのはお前
お前の言ってることはただの願望だろ
381: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:X7bwvB8f0(1) AAS
今の昭和-平成皇族が尽きて女系にしないと途絶えるっていうんなら、
女系容認するか、近現代日本国民が奉戴する皇族はおしまいか、だな
なんか知らないオッサンをどっかのサークルが仲間内で担ぎ上げるのは勝手だけど、税金使って養う対象ではないわ
せいぜい国が乱れた時に旗印に使ってくれ
382(2): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:SNpohBsR0(15/18) AAS
>>375
伝統にない前例にないことするんだ。それはいいことだよね、時代に合わせないとね。
でも弟宮の順位が変わるのは普通だぞ。
383: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)02:34 ID:An3RfIUq0(2/24) AAS
万が一、男系が途絶えたら、
皇室は終了でいいと思う
だって伝統が途絶えたんだから、莫大な国家予算使ってやることじゃない
皇室の権威は万世一系であることにある
それは少なくとも1500年以上続いた歴史の重みである
それが崩れたら何の意味もない
よそ者が紛れ込んだ皇統などなんの重みもなければ、
尊崇する対象でもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*