[過去ログ] 【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)00:30:46.35 ID:PPyaO7GG0(1/2) AAS
>>21
これはから結婚は安心でもなんでもなくするだけ損だということになるよな。
あれだけ低収入でも二馬力でなんとかなるとかバカでも嘘だとわかることを喚いてた人達、この上に合わせず全部下に下げようとする惨状見てもそう言えるのかな?
自民党の掲げる美しい国というのは戦前どころか江戸時代位の庶民は生かさず殺さず政策ということが良く解るな。
105
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)01:15:25.35 ID:ITyo3aD50(1) AAS
この様な事を企業に認めているから子供が増えていかないのだ。
結局は内部留保金ばかり増えて人が減っていく政策だ。ダメな国
になってしまうな。内の会社はこんまいが家族手当は出来るだけ
多くしている。配偶者手当は8万で最初の子供は5万、二人目か
らは6万出している。子供二人と奥さんで19万給料が増える事
になる。家族が居て企業が成り立つのです。独身もおるが家族持
ちが優遇される。それで会社の内部留保金は1000万ぐらいし
か無いわ。毎年社員全員で海外旅行に行くので損益はトントンに
成る。それで社長の車は10年間買い換えていない。それで良い
のだ。社員が働きやすく無い企業は長続きしない。内はもう40
省1
129: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)01:30:14.35 ID:7KmJ7+HA0(6/6) AAS
>>123
え?認識が変わったの80年くらい前からじゃね?
163: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/11/25(月)02:05:33.35 ID:OnClD5qh0(1) AAS
賃金上昇しなくて経済が冷え込んでるのに、更に賃金を下げようとする気狂い経済政策・・・
219
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)03:52:54.35 ID:zqKbNJHz0(1) AAS
何で低い方に合わせるんだよ!
473
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)07:21:33.35 ID:hoCbaizu0(2/3) AAS
>>469
住宅費の差は、車の維持費や物価で埋まるよ
都会の方がコスパいいと思うよ
532: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)07:46:39.35 ID:RLwNN8bs0(12/28) AAS
>>492
その頼りの輸出も中国の台頭であらゆる分野で敗走を繰り返してるからあてにならない。
573: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)07:57:19.35 ID:Binxjo060(1/2) AAS
先進国はだいたい職能給
年功序列なんて高度経済成長でしか成り立たない制度だし
655: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)08:19:23.35 ID:O9WsTQCo0(1) AAS
派遣&正社員「違う、そうじゃない!」
813: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)08:55:21.35 ID:tW1tDzkl0(6/9) AAS
そもそも株式会社の取締役、社長とかも任期で非正規みたいなものだからな
孫正義とかは任期満了で再任されつづけてるか、自分で再任してるんだろう
JRとかNTTとかのトップは誰だかしらないほど交代してる気はする
858: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)09:13:38.35 ID:Kdgj5yl/0(1) AAS
>>168
無関心は勿論、メディアが機能していないってのもあるな
一応官邸前デモやったりしてんだけど
866: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)09:15:17.35 ID:rILnmEO50(1) AAS
もちろん公務員様は除きます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*