[過去ログ] 【富士山滑落生主】《ライブ配信中に富士山滑落死》アパート大家が語る「47歳無職独身、木造フロなし弁護士浪人生活」 ★5 (894レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:21 ID:UY5SK2j70(1) AAS
はっきりしていることは実家に帰りたくなかった事
司法浪人なら実家でも勉強出来るしそのほうが精神的に落ち着くと思う
仕送りの必要もなくなる
それでも帰りたくなかったんだなテツさんは
546(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:26 ID:+1pDO8Im0(1) AAS
氷河期世代やけど、早慶出て牛丼屋店長とか居酒屋社員とか周りにゴロゴロいたぞ
みんな病んで辞めたけどな
547: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:27 ID:pHfJVK/j0(1) AAS
こんな想像力も判断力も出鱈目なバカに
司法の仕事なんかが務まるかよ
落ちる前も指やベーばっかり言ってて
とても法定なんかで争うようなタマじゃない
548: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:30 ID:xdZVtUmG0(1) AAS
ロースクールにはこんな人たくさんいる。一度も働いたこと無いアラフォーとか珍しくない
この人はローにも行かないってことは、やはりなんちゃって司法浪人だったんだろな
549(2): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:35 ID:6hB0f85m0(1) AAS
昭和47年生まれ。
県内屈指の進学校→留学→中央大学。
ここまでは、かなり順調。
ただ、この世代は勉強して学歴があれば良い就職ができるという価値観で育ち、
大学時代に突然氷河期となって、就職難に直面した最初の世代。
もう少し下の氷河期世代は、大学に入る前から就職難とわかっていたけれど、この人の世代は、
突然就職難にぶつかった世代なんだよ。
受験もベビーブームで超ハードだったから、燃え尽きてひきこもった人も多い。
超高学歴も、非正規とか普通の世代。
550: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:39 ID:D7oEKeTR0(2/2) AAS
>>537
富士登山に対する貴重な教訓だろう 後世に残すべきスレ
551(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:43 ID:wHYd092P0(1) AAS
>>91
何か47にしては人として幼い感じはするな
やっぱ社会に出てないからか
552(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)14:53 ID:mdcgtLsE0(1) AAS
47歳って氷河期じゃなくてバブルの残り香の世代じゃないの?
就職厳しいから資格試験に挑戦って世代ではないでしょ
553: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)15:30 ID:37OUu63m0(2/2) AAS
>>221
無職殺処分を法制化する必要があるよな
数年前に私がコレを言い始めた時には、あまり理解を得られなかったが、最近はかなりの人が賛同してくれる様になった
無職は社会に資することが無いばかりか、最良の状態で生活保護、多くの場合は犯罪に走る
その犯罪は窃盗から殺人まで多種に渡り、犠牲者はいつも無辜の市民に子供達だ
また無職は自分の家族すら不幸にする
どうか1日も早く無職殺処分を認めて欲しい
NHKを潰すより喫緊の問題だよ
554: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)15:34 ID:jBeDH0cH0(1) AAS
>>552
ど真ん中じゃないか?
スパルタ系な塾が流行ったり、共通一次がセンター試験に変わったり、大学の情報系の授業が無意味化したり、フリーター流行ったり、転職して一人前とか変な風潮(これバブルの名残かも)に騙されたり
555(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)16:40 ID:K9G0wTzq0(2/3) AAS
>>533
心の拠り所はニコ生配信だからな。
556: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)16:41 ID:K9G0wTzq0(3/3) AAS
>>535
春の雪溶けまで見つからなかったかも。
557: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)16:42 ID:18q2lsOz0(1) AAS
>>91
顔がグロい
558: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)17:04 ID:FG22JCVU0(2/4) AAS
>>555
ここのおじさんたちの拠り所は5ch
559(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)18:26 ID:ByZBeqk/0(1) AAS
>>1
> 塩原さんはニコニコ動画のチャンネル内で「高田馬場法律問題研究所」というコミュニティの代表も務めている。
・コミュニティはチャンネルではない
チャンネル開設は審査が必要、金が取れる
コミュニティは誰でも作れる一般用
・代表www 彼一人の個人アカウントです
勝手に研究所という名称にしてるだけ
文春もいい加減だな
560(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)19:14 ID:78sQxSJb0(2/5) AAS
>>559
ZARDみたいなもんだよ。
561: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)19:17 ID:jGkkbp5c0(1) AAS
>>560
ZARDは仲間を増やそうとすれば増やすことはできる
Twitterアカウントを主催とかいうか?
そういうのと同じレベルw
562: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)19:38 ID:qsGLMluz0(3/3) AAS
コミュニティの代表は何もおかしくないぞ
同人サークルだって実質一人でも代表は代表だし
一人で法人立ち上げたって代表は代表だ
例えにTwitterアカウント出してくる時点でズレてる
563(2): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)19:41 ID:FG22JCVU0(3/4) AAS
スレの勢い落ちてきましたね
564(1): 名無しさん@1周年 2019/11/20(水)19:42 ID:0VREm73i0(1/3) AAS
>>527
中央法の司法試験合格者が一番多かった時代はあった
その後東大に抜かれたけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.410s*