[過去ログ] 【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」 ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:21 ID:9eDVGYed0(1/10) AAS
首里城炎上に感じる喪失感は
我々が戦後積み上げてきた価値観が
瓦解した喪失感なのである

再建された首里城は日本が戦後から立ち直った証であり
沖縄県民の価値観を尊重する証でもあった
それがわずか一晩で脆くも崩れ去ったのである

再建不要論が出てくるのは
すでに日本人が首里城に価値を見出していないことの表れである
首里城の焼失は価値観の消失なのである
535: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:33 ID:9eDVGYed0(2/10) AAS
公園にしたほうが
いいと思う
623
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:44 ID:9eDVGYed0(3/10) AAS
立ち入ってないことを
ことさら強調する

あやしい
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:47 ID:9eDVGYed0(4/10) AAS
スプリンクラーもあったのに
警備会社の通報が遅すぎて

消防が駆け付けた時は
すでに手遅れだったそうな
760
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:03 ID:9eDVGYed0(5/10) AAS
真夜中に準備とかおかしい

労基法に違反していないのか?
775: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:05 ID:9eDVGYed0(6/10) AAS
沖縄は今でも
タバコのポイ捨てが可能なのか?

日本とは思えないな
遅れている
801
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:07 ID:9eDVGYed0(7/10) AAS
>>777
それは道路許可が必要だからだろ
日中に道路を封鎖するわけにはいかないからだ

祭りの準備のために
深夜勤務をする必要性があったのか?

夜10時以降は深夜残業だ
法律で決まっている
854: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:14 ID:9eDVGYed0(8/10) AAS
>>834
わざわざそこまでして
燃やしてしまったんだな

口惜しや
917
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:20 ID:9eDVGYed0(9/10) AAS
>>896
首里城は元々政庁であって
軍事用の砦ではない
938
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:22 ID:9eDVGYed0(10/10) AAS
>>923
いえいえ

>>924
城と言うか宮殿に近い
軍事目的で建設されたものではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s