[過去ログ] 【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:23 ID:3C7tz9hG0(1/12) AAS
何時間も燃え続けて結局全焼てw
警備会社つけている意味ないじゃん
479: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:26 ID:3C7tz9hG0(2/12) AAS
南殿の企画展で展示中だった螺鈿細工の美術品とかも一緒に燃えてしまったのか
建物は復元できるが美術品や書物は二度と戻らない
こんな防火施設もないようなところで文化財展示するなよ
沖縄人はあんな知事を選出するあたりアホばかり
515: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:31 ID:3C7tz9hG0(3/12) AAS
>>430
あの偏差値37の大学の学生が作った建築物か
絶対あんな頭悪い大学生の作った家に住みたくない
つか普通大学生といえば頭良い人しかなれない(勉強している人しかなれない)はずなのに
中学時点で落ちこぼれが大学生になれる日本はおかしすぎる
565: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:37 ID:3C7tz9hG0(4/12) AAS
>>495
沖縄県管轄に移行してから、文化財というよりは
イベントアトラクション施設やレジャー施設扱いの面が強くなったようだな
598(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:41 ID:3C7tz9hG0(5/12) AAS
>>561
原因究明や責任追及にも入らないうちに協力だけ即求めにいくとはタカリと言われても仕方がない
結局沖縄で自分たちの文化財を守ろうという意識がないんだよ
630: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:45 ID:3C7tz9hG0(6/12) AAS
>>495
やはり沖縄県に責任あるな
財団の選択をしたのは沖縄県であり知らないふりはできない
730: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:58 ID:3C7tz9hG0(7/12) AAS
>>698
でも結局全焼だから意味なかったな
809: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:08 ID:3C7tz9hG0(8/12) AAS
>>734
デニーくらいかね
あれだけ反アベ行動していてなぜかすぐに協力求めにいくくらいだから
あちら系と思想的にも合うらしいし
817: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:10 ID:3C7tz9hG0(9/12) AAS
>>799
中に展示されていたものは本物だがな
845: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:12 ID:3C7tz9hG0(10/12) AAS
>>807
沖縄っておばあがのんびり〜な雰囲気かと思っていたが意外と腹黒なのかえ?
859: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:14 ID:3C7tz9hG0(11/12) AAS
>>836
デニーが今日東京に金の無心に行くらしいがな
920: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:20 ID:3C7tz9hG0(12/12) AAS
>>894
かの国では世界遺産の周りの草むらに携帯を落とした女子中学生が
携帯探すために草むらに火を点けて全焼させたことがあってだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s