[過去ログ] 【調査】年収1000万円超の8割がクレジットカード派★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:05 ID:q7lFr85p0(33/35) AAS
>>823の例が後期高齢者だと1割負担だから
診療費5000円だとして窓口負担は500円
クレカの手数料5パー=25円として
診療報酬のトータルからみたクレカの手数料は0.5%に過ぎない
要するに氏の主張「病院は儲からないからクレカ手数料なんて…」には
説得力が全くない
827(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:07 ID:9MEqNSAo0(8/9) AAS
>>823
すんませんなー
出産費用全額カード決済してポイント貰って
出産一時金貰ってウハウハで
828(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:07 ID:wls4nr0p0(6/8) AAS
>>802
政府が3.25%に下げさせたよ
829: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:08 ID:aGZyWCAF0(1/5) AAS
病院は利益率が悪い商売だから
カード払いできない
年商50億円で経常利益1億ぐらい
これでも相当儲かってる病院みたい
830: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:08 ID:NO1Yy8eo0(7/8) AAS
>>824
都市部だと医院同士の競争はあるけど、田舎だと無いからサービス業の概念も無いんじゃね
831(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:09 ID:aGZyWCAF0(2/5) AAS
>>828
そんなに下げたら
今度はキャッシュレス会社が
倒産するぞ 赤字会社ばかりだし
832(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:12 ID:q7lFr85p0(34/35) AAS
>>827
wwあるあるだね
高額療養費とかだと上限超えると戻ってくるからね
窓口で数万払ってポイントがっつりゲットしたあとそれ以上の還元になるよ
833(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:12 ID:ZaZp/8yk0(4/4) AAS
>>822
年会費無、年会費有(年に1回でも使えば無)、年会費有がある
834: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:14 ID:kQFcMlnw0(1/2) AAS
金持ちがクレジットカードを使う? そりゃよかったねwww
ウリはインターネッツでは極めて少数派の別に見栄を張る必要も気遣いもない
正々堂々たる貧民にして真面目で善良で有能な(←え?w)プロレタリアートだからねw
このような偽らざる大衆派の庶民、プレプスたるウリが
クレジットカードを使わないのは全く理の当然だw ってか使う用がないwww
それにしても、まあ金持ちってのは本当に見栄を張るのが大好きで
ゴールドカードだのプラチナカードだの、その上は何だっけ? ブラックだっけ?
一般に金融でブラックって言えばブラックリストとかそおゆうの連想するけど
クレカはブラックが最上? 金持ちの考えることはようわからんね。
835: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:15 ID:wls4nr0p0(7/8) AAS
>>831
数の原理だろ
キャッシュレス決済増やす政策だし
836: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:17 ID:Xy0ttuw30(1) AAS
未だにjデビットと混同してる人がおるやん?
最近きくデビットはただのvisaやで使えないなんて限られる
837: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:18 ID:9MEqNSAo0(9/9) AAS
>>832
回復期病院は振込のみだったんだよそれが残念なことに
いっちばんカネ落としたのその病院だったのに腹立つ
ひとつの病院のなんらかのバロメータにならんかな
カード決済の出来る出来ないって
838(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:19 ID:kQFcMlnw0(2/2) AAS
それにしてもムカつくのはあれだ。
金持ちがクレジットカードを使うだろ?
クレカ屋が儲けるってことはこれは年会費無料の消費者ならざる
スーパーからクレカ利用料を取ってるわけだ。当然ね。
そして財政学の「フリーランチは存在しない」って大原則から敷衍すれば
当然そのスーパーの払うクレカ手数料の分は価格に転嫁され
他ならぬウリたち現金派消費者の庶民が払ってるわけか、バカバカしいwww
まったく本当に金持ちの考えることはわからないな。
そもそも金持ちって同じ人間なのか?w
もっとも金持ちの方もウリたち貧民と他ならぬ自称高貴な自分たちが
省1
839: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:20 ID:W3tUFqwS0(1) AAS
なんか死亡事故の近くには必ずDHMOがある、みたいな
840: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:23 ID:wls4nr0p0(8/8) AAS
>>838
だからペイペイ使うんだよ
還元業者がペイペイ使わないなんて
経営者がバカ
10%還元で手数料無料
両方win winなのにな
841(3): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:24 ID:fBbVGerj0(1) AAS
アメックスってブラックだけすごく難しくて、グリーン、ゴールド、プラチナって審査すごく甘いよね
年収300万円台の新卒社員が取得できてしまう
842(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)20:30 ID:q7lFr85p0(35/35) AAS
>>841
楽天蹴られても与信通るのはアメックスぐらいかな
843: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)21:49 ID:sm0V8NS70(3/3) AAS
>>833
ありがとう。ポイントカードやキャッシュカード無くしたことあるから
クレカ持っても無くすのが不安かな
844: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)22:13 ID:On6ElThq0(1) AAS
クレカは、暗証番号打ち込むだけならまだいいけど、
サインしないといけないところあるよね
あと、店員さんがレシートに印鑑押さないといけないところあったり。
規約違反だけど、「三千円以下の買い物はクレカ使えません」とかレジに表示してる所、たまにあったり
でもインターネットの買い物では必需品
845: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)22:15 ID:mPp/I3Tx0(8/9) AAS
>>841
過去に他社とかで金融事故起こしたアホでも数年後にゴールドぐらい発行してくれるからな
風俗や水商売関係者のホルダーも多いぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s