[過去ログ] 【調査】年収1000万円超の8割がクレジットカード派★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:00 ID:zfRIER8t0(1) AAS
だな
いつもの損商法
852
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:01 ID:aGZyWCAF0(5/5) AAS
キャッシュレス業者が乱立しすぎて
どれがいいかわからない
1つにしろ 1番普及してるやつ教えてくれ
クレカ以外な
853: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:04 ID:DW6e17la0(1) AAS
クレカ持てない人もいるようで
海外の掲示板でデビットカードでは
ダメですなか?とかとんでもないのいる
富裕層はクレカは当たりまえだろう
854: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:15 ID:lZDoRnIO0(1) AAS
>>852
それならsuica一択じゃないの?
855: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:17 ID:Nv2gtkY/0(1) AAS
糞みたいなポイントのクレカより今は決済アプリだろ、キャンペーンやってる内に使い倒したらいい。
856: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:23 ID:NO1Yy8eo0(8/8) AAS
>>852
VISAの付いてるデビットじゃね
857: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:33 ID:tVrK/smI0(1) AAS
カード年会費ゼロがありふれているんだから、買い物即時にキャッシュアウトする現金払いより、後日口座引き落としのカード払いが明らかに資金回転効率がいい
カード払いだと気楽に使って無駄遣いしやすいとか、現金派だと財布にお金あって気分大きくなりがちだから無駄遣いしやすいとか、そんなの個々人の性格によるわ
効率性、資金回転コストならばカード払い一択。
858: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:48 ID:3R6M8hHy0(2/3) AAS
>>799
じゃあクレカ導入しなければいい。導入しといてステッカーまで貼ってあるのに、いざ使おうとすると使わせまいとする店は嫌悪感しかわかない。うちの近くのドラッグストアのことだけどw
859
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)23:56 ID:3R6M8hHy0(3/3) AAS
>>841
そりゃあ年会費払うカードは通りやすいよ。
860: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)02:14 ID:4Q3gTCIV0(1/2) AAS
>>793
俺も何度かあるけど、大概共通の加害者だろな
あとは貴方の消費パターンと場所
これらが一致してたらわからないと思う
861
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)02:17 ID:4Q3gTCIV0(2/2) AAS
カードが使えないと言われた時のがっかり感は半端ない
これがわからん事業主は消費もしないクズだろ
862: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)09:00 ID:oc8LaOch0(1/4) AAS
>>859
ブラックでも
年会費払うカード会社は
通りやすいのか?
863
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)09:01 ID:oc8LaOch0(2/4) AAS
>>799
大手は2%3%
個人店は5%6%
風俗店やキャバクラは10%
手数料取られる
個人店でも利益率が悪い
ビジネスは嫌がられる
飲食店や病院とか
864: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)09:07 ID:oc8LaOch0(3/4) AAS
>>861
それそれ
使えない店があるからね
どこでも使えたらいいけど
865: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)09:28 ID:MeeDizsb0(1/2) AAS
>>863
「いつもの薬」を月2回とりにくる特定疾患もちの後期高齢者に
採血もせず、院外処方する場合、診察時間ひとりせいぜい3-5分で
粗利ゼロで診療費5000円弱、大雑把に5000円として窓口負担は500円
クレカの手数料5パー=25円として
診療報酬のトータルからみたクレカの手数料は0.5%に過ぎない
月の収益が1万円 クレカ手数料50円

医療機関が収益率低いなんてことはない
もちろん人件費や機材導入費、設備投資はでかいが
それは特定機能病院に限られる
866
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)09:38 ID:dSsiXXYe0(1) AAS
>>863
大手は1%だよ
風俗でも4%わるよ
国の施策に乗れば3%ちょいだな
867: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)10:18 ID:d1t50A8D0(1/2) AAS
まあそうなるわな・・・
868
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)10:27 ID:oc8LaOch0(4/4) AAS
>>866
日本全店舗で
1%でいい クレカを国が発行しないと駄目
どこの店でも使えるカードやネット決済な
国策でしろ
869
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)10:41 ID:b0F3HK6L0(1/4) AAS
年収1千万超えてるがクレカ持ってると無駄遣いしそうだから作ってない
結婚する前は貯金が1億超えてた
870
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)10:52 ID:kfmIq21m0(1) AAS
>>869
凄えな! でもクレカ持ってても無駄使いしねえぞ
金なんて要は数字! 現金もクレカも同じ数字
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s