[過去ログ] 【調査】年収1000万円超の8割がクレジットカード派★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:15 ID:sm0V8NS70(1/3) AAS
俺もキャッシュレス派だぜ
プレミアム商品券で払ってるからなw
346
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:15 ID:q7lFr85p0(3/35) AAS
>>338
まさか有無を言わさずいきなりクレカでカイマース
とかいうと思ってんの?w
決済する前にクレカ会社に連絡いれておくのがセオリーだよwww

>>339
契約直前にクレカでって言えばいいだけ
交渉事の常識も知らないって無職なの?
347
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:17 ID:AWCFoboW0(7/12) AAS
>>336
食い物なんて豚のえさで十分だろ。たぶんお前より健康診断の数値いいぞ。
348
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:17 ID:BT/DL8/V0(1/5) AAS
実際のところ、ポイントをマイルで使う人間以外はそんなにおとくなわけじゃないかもね
現金のほうが値引きできるとか言ってる人にも一理あるよね
だけどマイルにすれば何倍もの価値があるのでクレカ払いしなきゃ損だと思っちゃう
349
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:17 ID:U1OwXzad0(7/18) AAS
>>340
2割上がるって時点で
それは「一部」とはとても言えない程の影響力って事になる。

つか、まず全ての人間が全ての買い物をカードでする様になったら
全て現金で買うより出費はカード手数料分増える訳だ。
350
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:18 ID:hqHNmhUy0(5/8) AAS
>>338
車って一括で買ったら
メリットあるの?
昔若い時清原が
現金持ってコーンズにフェラーリ
買いに行って一括で払って
50万円値引きしてもらったとか
テレビで言ってたね
351: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:18 ID:U1OwXzad0(8/18) AAS
>>347
完全自炊派酒煙草やらないオールAの俺より良いってのは一体どう言うこった。
352
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:19 ID:q7lFr85p0(4/35) AAS
>>339
個人経営ブローカーでもあるまいし
レクサス ヤナセ BM アウディ等がキャッシュの心配なんてしないよw
価格決めてから支払い方法いうんだよ
特にレクサスは絶対に値引きしないから全く関係ない
BMのように値引きで勝負みたいなところは要注意だが
買った瞬間から下取り半額ぐらいのクソリセール確実のクソ車は最初から対象外ですのでw
353
(4): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:20 ID:LjcGJUKW0(1/2) AAS
俺からしたら未だに現金で払ってるやつのほうが金持ちに思える

さっきスーパーに行ってきたけど前の人が2000円近く買ってたのにわざわざ現金で支払ってた
俺は普段はクレカかSuicaだけど昨日までLINE Payで10%還元だったからLINE Payで支払った

ちなみにその人iPhone11Pro持ってた
せっかくFeliCa対応してるのに何故使わない

本当に謎。FeliCaなしの中華スマホ使ってる貧乏人の俺ですらFeliCa使える所はビューカード使ってるというのに

やっぱり最初にも言った通りポイントなんて気にしないレベルの金持ちなんかな
354
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:21 ID:BT/DL8/V0(2/5) AAS
>>350
うちはトヨタで400万の車、一括で50万引いてもらったよ
フェラーリで50万とか値引き少なすぎな気がする
清原だからか
355: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:21 ID:Y+1E67I90(1/4) AAS
>>350
友達が
500万だかのゴルフ現金もってって買ったら何かもらったっつってたけど
356
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:21 ID:AWCFoboW0(8/12) AAS
>>342
人間は、クレカ作って借金に追われることで年収1000万超えるんだよ。
800万で不自由なく生活できてたら、1000万を目指す意欲は沸いてこない。
357
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:21 ID:9MEqNSAo0(1/9) AAS
プライオリティ・パスっていい使いみちない?
プラチナカードにするかどうか悩んでる
358
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:22 ID:U1OwXzad0(9/18) AAS
>>348
非常にチープな話でアレだが、
近所の現金専用激安スーパーで豚ロースを買うと通常価格100g78円だ。
大して、ポイントが付くスーパーでポイントセール時に買うと…88円する。
5円分のポイントの為に10円多く払う気はないぜ俺は。

しかも他の商品も併せて1回買い物すると
2割くらい合計額が違うからな。
359: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:23 ID:EMWAfSZ30(1) AAS
>>29
今時その手のマーケティングが通じるのは
知障レベルのアホぐらいしかいない。
360
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:24 ID:q7lFr85p0(5/35) AAS
>>357
海外での空港ラウンジ無料ぐらい
おれは重宝してるけど
361: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:24 ID:hqHNmhUy0(6/8) AAS
>>354
コーンズって値引きしてくれるの?
フェラーリって値引きあるの?清原
テスタロッサの新車だったみたい
400万の車って新車か?
362
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:25 ID:AWCFoboW0(9/12) AAS
>>349
その場合、社会から現金を扱うコストがなくなって、カードのコストは今より下がる。
同じだけ働いたら、より多くのものが手に入るようになる。
363: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)00:25 ID:4JboY0rp0(5/13) AAS
>>356
結婚して子供二人作ると、800では足りないから
そう言う追い詰めかたもあるぜ

正直、関東では1000でも少しキツイ
364
(1): u 2019/11/01(金)00:25 ID:nRX7fblq0(2/6) AAS
>>344
一括のメリットとは売り主と買い手どちら側の意見?
売り主側からしたらすぐに現金で一括がベスト
買い手は金利がつかなければ後払いがベスト

どちらにとっても現金が手元にあればそれを元手に運用してお金を増やせる
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*