[過去ログ] 【みなさまのNHK】N国・立花党首を提訴 放送受信料4560円未払い ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:32 ID:iRn5N3cN0(17/17) AAS
>>868
良質な番組を維持するためにもみんなで負担したほうがいいよ
878
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:32 ID:VEte1ep00(112/135) AAS
>>873
> 本来であれば遅延損害金が発生するから争点になるはずなんだがな
え・・・。何を言ってるのか全然わかんない。
遅延損害金と2割の主張とはまったく無関係なんだけど?

> なぜかNHKは遅延損害金を請求しないので結果的に争点にならないが、
> 放送受信規約には遅延損害金が発生すると明記してあるんだから、
> 請求しないNHKがおかしい
訴状を見ていないから断定はできないけど、
普通なら遅延損害金は請求するんで
今回もNHKは受信料と遅延損害金の両方を請求していると思うよ。
879: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:34 ID:QS2OumZX0(3/4) AAS
そもそも8割2割とかも立花は騒いでるけど
なんの問題もないからなあ
そこを争点とする裁判になったとしても
NHKは不公平感のないようもっと徴収頑張れでおわりよ
880
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:34 ID:VEte1ep00(113/135) AAS
>>876
>>873が言っているのは遅延損害金の話で、延滞利息の話じゃないよ。
遅延損害金と延滞利息は全くの別物ね。
881
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:35 ID:81P7eop50(8/13) AAS
>>876
そもそも遅延損害金が発生するまで待ってから訴訟するのが筋
わずか1,2か月前の請求をいきなり訴訟するってのが異常
882
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:35 ID:tfbk3FI00(9/14) AAS
うーん
そもそも立花が2割をゴネてるというのが変なだけか
883: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:39 ID:X+aB4DmM0(24/28) AAS
>>871
つ 沖縄
そもそも犬ヤクザは
勝手に過去分を値引きしまくっている
884
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:39 ID:EIn9euaQ0(9/11) AAS
>>880
いや、>>873

> 放送受信規約には遅延損害金が発生すると明記してある

と言ってるけど、受信規約には延滞利息については書いてあるものの
遅延損害金なんて一言も書かれていないから、延滞利息のことを
>>873が「遅延損害金」と称しただけかと思ったんだ。

外部リンク[pdf]:pid.nhk.or.jp
885
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:40 ID:X+aB4DmM0(25/28) AAS
>>882
契約での金額交渉は普通のこと
886
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:41 ID:EIn9euaQ0(10/11) AAS
>>885
契約してから金額についてゴネるのは普通ではない。
交渉は契約前にやること。
887: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:41 ID:T31YbCed0(1) AAS
>>860
経済的には新自由主義
思想的にはリバタリアン、というかアナーキストの方に近いな
カルト化した半グレの親分、ってのが実態
888
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:41 ID:81P7eop50(9/13) AAS
>>878
> え・・・。何を言ってるのか全然わかんない。
> 遅延損害金と2割の主張とはまったく無関係なんだけど?

無関係じゃないよ
8割分を払うと言っていたのに受領しなかったのはNHK側なんだから、
8割分の遅延損害金については請求する合理性がなく、2割分についてしか請求できない

まあそもそもNHKは遅延損害金をこれまで全く請求してないから、本件ではたまたま無関係だが

> 普通なら遅延損害金は請求するんで
> 今回もNHKは受信料と遅延損害金の両方を請求していると思うよ。

今まで一度も請求したことないでしょ(立花だけでなく、誰に対しても。NHKが勝訴してる一般人相手の受信料の損害賠償請求
省1
889
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:42 ID:tfbk3FI00(10/14) AAS
>>885
NHKの受信料で値引き交渉する奴が普通にそんなにいるのかい?
890
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:42 ID:81P7eop50(10/13) AAS
>>884
それは失礼
延滞利息も遅延損害金の一部と認識していた
「明記」してあるのは延滞利息ですね
すみません
891: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:42 ID:EIn9euaQ0(11/11) AAS
>>888
> NHKが勝訴してる一般人相手の受信料の損害賠償請求
> 訴訟でも遅延損害金も延滞利息も請求したことはないよ

損害賠償請求ではなく債務履行請求なのでは?
また、延滞利息を請求したことがないというのは
事実なの?
892
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:44 ID:QS2OumZX0(4/4) AAS
>>885
交渉するのは自由だが
決着ついたらちゃんと払えよ
893
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:44 ID:VEte1ep00(114/135) AAS
>>881
いやいや、遅延損害金は支払期日を過ぎた時点で発生するんだけど?w
民法412条を見て。
894: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:44 ID:rejiL3La0(1) AAS
払ったら笑うw
895: 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:45 ID:VEte1ep00(115/135) AAS
>>884
ああ、ごめん。あなたの推察が正しい。
896
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/31(木)14:45 ID:81P7eop50(11/13) AAS
>>893
そもそもNHK受信料において延滞利息以外に遅延損害金があるの?
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*