[過去ログ] 【通販】気が変わった、お金ない・・・。「代引き」を頼んで受け取り拒否のトラブル相次ぐ。サービス中止の企業も★2 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(2): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:32 ID:KK0J/Gcn0(1/12) AAS
そもそも、受け取り拒否で注文キャンセル自体を悪とみなすお前らの考え方が理解できない
177(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:36 ID:KK0J/Gcn0(2/12) AAS
>>171
クレカ持っていても受け取り拒否で注文キャンセルはある
195(3): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:43 ID:KK0J/Gcn0(3/12) AAS
>>183
不要な商品を受け取る義務なんてない
203: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:46 ID:KK0J/Gcn0(4/12) AAS
>>190
元々通販って受け取っても気に入らなければ返品OKなので1800年代のアメリカで発達した商売
amazonとかhpとか日本でも同じことやっているだろう
208(2): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:47 ID:KK0J/Gcn0(5/12) AAS
>>199
物を受け取っても役務の提供も受けていないのにどうして払わないといけないの?
210(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:49 ID:KK0J/Gcn0(6/12) AAS
>>209
>>208と>>1を読むように
219: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:51 ID:KK0J/Gcn0(7/12) AAS
>>212
送料だけ払えなんて言うDQN企業と取引したことないな
そんなのこそ通販業者の事業コストだよ
229: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:54 ID:KK0J/Gcn0(8/12) AAS
>>224
カードを使っても受け取り拒否でキャンセルなんて普通にあるのに
230(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:55 ID:KK0J/Gcn0(9/12) AAS
>>225
>>1
法律上は注文した側に商品返品に際して発生した余分な送料を負担する義務が生じるだけ
235: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:57 ID:KK0J/Gcn0(10/12) AAS
>>232
そもそも生ものみたいに日持ちしないものを通販で売ること自体が論外
240: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)20:59 ID:KK0J/Gcn0(11/12) AAS
>>233
後から業者がクレカなら金額訂正で送料分だけ再請求すればいいじゃん
285: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)21:23 ID:KK0J/Gcn0(12/12) AAS
>>264
ぎりぎりの生活していると夏場の電気代の高額請求が原因で預金が残高不足になって他の支払いとかが滞ったりするからだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s