[過去ログ] 【通販】気が変わった、お金ない・・・。「代引き」を頼んで受け取り拒否のトラブル相次ぐ。サービス中止の企業も★2 (768レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:08 ID:N+YEFCSB0(2/2) AAS
>>357
どうやって払わせるんだ?
その1割を回収するコストと手間の方が遥かに高いだろ
361: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:10 ID:zing9PUO0(2/2) AAS
>>354
ネットが使えない老人がTVショッピング見て電話で代引きというのが普通にあるパターン

クレカ使えない多重債務者とかいう底辺は社会から切り捨てても良い
362: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:11 ID:CWHVesS40(2/2) AAS
>>294
予約受付中なのに「入荷次第発送」ってこっそり書いてるとこも要注意
363: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:11 ID:VZZZIL5s0(2/2) AAS
前払いの銀行振り込みで良いだろ。
ってか素直にクレカ使えよ。
364: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:11 ID:k+MMO3sf0(1) AAS
クーリングオフ
365
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:12 ID:GaDDNwk30(1/2) AAS
代引き不可でいいだろw
手数料もらえてラッキーって状況じゃないんでしょ?
なら、やめましょう
366: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:12 ID:ggmVLEB30(1) AAS
代引きなんかよりも
ATMの振り込みの方が便利だろう
367
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:13 ID:CgjkSTFG0(1) AAS
>>346
「‥以前お世話になりました北海道の海産物屋ですー。」とか?
368
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:13 ID:6QUBFhSc0(2/3) AAS
>>294
ヨドバシもそうだったのか
369: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:13 ID:6QUBFhSc0(3/3) AAS
>>367
似たようなものかな
370: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:13 ID:YqNYtr+80(1/3) AAS
クレカ連呼はなにものだ?
そろって単発なのがまたw
371: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:14 ID:b7HABBt30(1) AAS
今どき代引きとか信用なくてクレカ作れない
反社で銀行口座も作れない人だけだから、代引き自体止めたほうがいいね
372: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:16 ID:GaDDNwk30(2/2) AAS
クレカもってなくて、なおかつ引退して毎日が暇なジジババ向けの決済方法でしょ
年齢制限つければいいかもよ
373: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:18 ID:cLyo/xzu0(1) AAS
代引きって、結局現金払いなんだから
振り込ませたらいいのに
374: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:18 ID:a3sv3bRB0(1) AAS
前に窓口受け取りしたとき別の客が代引き4つくらい窓口に持って来させて2個だけ持ってかえってた。
後日取りに来るならこのスレみたいなのじゃないんだけど、窓口で選り好みしてたとしたら業者の被害すごいだろうね
375: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:19 ID:S4L/bssF0(1) AAS
>>1
クレカを持たないってなによ 持てない信用0のゴミ屑犯罪者の間違いだろ
底辺を月40件相手するど田舎岡山のケーキ屋もどっちもどっちだな
376
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:19 ID:jCOrFezA0(1/2) AAS
クレカ怖かったけどデビットカード持って世界が変わった
安全で便利とか最高すぎるやろ
377: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:19 ID:wkXhWq0G0(1/2) AAS
>>65
その理由NGだけど。
まあ、そういう人はリアル店舗で買えばいいわな。
378: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月)22:20 ID:wkXhWq0G0(2/2) AAS
>>376
デビッドは危険だよ。
不正でもリアルタイムで引き落とされるから。

クレカは引き落としまでのタイムラグで対処して貰える。
379: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/10/28(月)22:22 ID:Z5yHn2Pn0(4/4) AAS
「うちは誰も代引きなんて使わないよ」 という認識を家族で共有しておかないと、
代引きの送りつけ詐欺にやられてしまうことになる。
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s