[過去ログ] 【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針★6 (724レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 記憶たどり。 ★ 2019/10/27(日)08:17 ID:ZVOM5aUV9(1) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

いわゆる「就職氷河期」世代の就労を支援するため、政府は、ツイッターの公式アカウントや専用のサイトを新たに開設しました。

いわゆる「就職氷河期」世代の就労を促進するため、政府は、およそ100万人を対象に支援を行い、
正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針です。

この実現に向けて、内閣官房の「支援推進室」は、今月、ツイッターの公式アカウントを新たに開設し、
資格の取得や就職につながるセミナーやイベントなどの情報を発信しています。

また、今月中旬からは、内閣官房のホームページに、個別のニーズに応じた相談窓口や問い合わせ先を紹介する専用のサイトも設けました。
省11
705: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:10 ID:QMS8sNN20(1/2) AAS
正規で働けばローンで家買えるから、家買えなかった賃貸派の賃貸脱出ラストチャンス
706: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:25 ID:23RFg+QX0(1) AAS
少子化対策も手遅れだし氷河期のナマポ化による財政悪化も手遅れ移民政策もいいが
各地にスラムができて上級国民は警備員常駐のマンションとか高い塀に囲まれた住宅地とかに住まないといけなくなるだろ
707
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:31 ID:QMS8sNN20(2/2) AAS
>>704
他人の分を減らしてそれで養えとか、ゼロサムでお荷物になる気満々じゃないか
少しは生産して自分の働いた分日本の総生産上げようとか思わないの?
708
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:34 ID:wp0wn7QY0(1) AAS
>>707
今から25年前から15年前までに氷河期世代に労働や生産の機会を一切与えなかったのに、
今更氷河期世代へ生産に貢献しろとか、
働けとか日本の総生産を上げろとか虫が良過ぎないか?
709: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:36 ID:fPgkudej0(1) AAS
(-_-;)y-~
氷河支援スゲー!スゲー!
なまぽくれ。
710: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:51 ID:Ge+UlGE20(2/2) AAS
>>707
完全無職なんてほとんど居ねーだろ
バイトや派遣をそのまま正社員で雇えばいいだろ?
それなんだっけ?他人の分?はぁ?
最初っから配分がおかしいんだろ?
711: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)01:57 ID:Lc8qC3Az0(1/2) AAS
生産性ゼロ国のお荷物は公務員な
ナマポはお客様だバカ
712: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:23 ID:Lc8qC3Az0(2/2) AAS
公務員の給料上がってるのにナマポは減額
おっかしーなあ
公務員が姑息な真似しまくってるせいだよ
713
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)02:33 ID:gbKLIqCP0(1) AAS
>>708
右も左もわからぬままバブル崩壊のツケを過重労働で払わされて心身を潰されたような
潰すつもりです潰しにかかって潰された話が多すぎるからな
714: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)03:01 ID:XiIi9OHy0(1) AAS
山本太郎「偽善者と呼ばれて」 大分市 街頭記者会見 全国ツアー九州編
動画リンク[YouTube]
やっかいなおじさんに偽善者だと突っかかられてもめげずに説明し続ける
山本さんが映ってる神回
715: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:27 ID:gJcXvHEw0(1/3) AAS
>>713
他人のせいにするのはいかがと思う。
716
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:36 ID:+ROmzMGf0(1) AAS
他人のせいにするなと言われて何もかも背負い込まされて潰されたのが氷河期だからねぇ
だから世の中全てを憎むようになって無敵の人が出て来てる訳で
717: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:39 ID:gJcXvHEw0(2/3) AAS
>>716
> 何もかも背負い込まされて潰されたのが氷河期だからねぇ

具体的には何を背負っていたのですか?
718: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:40 ID:3QWlyzSb0(1) AAS
大学でてずっと自力で起業してきた俺は勝ち組だったのか
719
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:44 ID:l63/S+5A0(1/2) AAS
法定雇用率を定めて、雇用を義務付けるしかないね。それが特効薬。
法定雇用率を下回る企業には罰金。上回れば報奨金。
障害者雇用と同じルールにすべきだ。
720
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:47 ID:gJcXvHEw0(3/3) AAS
>>719
> 法定雇用率を定めて

何それ?
算出式は?
721: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)07:56 ID:l63/S+5A0(2/2) AAS
>>720
たとえば、全世代、同人数の雇用をしていると仮定して、
自然退職等の理由による減少率を統計により求め。
想定される平均的企業の世代別人員構成ピラミッドのモデルをつくり、
そこであらわれた氷河期世代のモデル雇用数の五割とか、それを法定雇用率にする。
まあ、税法上の大会社は罰金あり、それ以外は赤字会社なら罰金免除でいい。
722: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)08:07 ID:8agZnTUb0(1/2) AAS
>>663
家族を持ってる状態でリストラとか地獄だろ。単身者ならともかく
723: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)08:10 ID:T0VAvhAj0(1) AAS
>>683
ホームズ100万人と空目
724: 名無しさん@1周年 2019/11/01(金)08:10 ID:8agZnTUb0(2/2) AAS
>>41
削る必要はないよ。国債発行でどうとでもなるから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*