[過去ログ] 【宅配】ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ!2年前の値上げから一転…地方デリバリープロバイダ業者「全てがおじゃん」 ★3 (480レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:02 ID:vok07+Ro0(6/6) AAS
>>346
どこの田舎だ?
遠い昔から台車、自転車で配ってるぞ
373: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:02 ID:9N0GZrL/0(1/6) AAS
商品ぶん投げておいて、「オマエこんなに商品壊しやがって!!!」
と凄まじい金額を請求されたりするんだよな。
で、「じゃあアンタやってみろよ!!オレ一人でこんな一杯出来る訳ないだろ!!」
と騒いでやらせてみたら、一人じゃなく知り合い友達読んで20人ぐらいで
マッタリ作業やってたりするんだよな・・・w
ツマンネーーナ。だったら最初から人雇ってまでしてやるなと言いたいがw
374(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:04 ID:2jufwvjU0(1/14) AAS
>>365
値段相応じゃない?配達はますますそういうのが増えるよ
375: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:05 ID:wviWphji0(1) AAS
>>218
それは毎回同じヤツが来る場合の話だな
何回言っても会社の方で問題点の共有が出来てないから
何度も同じ失敗繰り返すのよあいつらは
376: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:07 ID:jw7IjEQW0(1) AAS
デリプロは以前より良くなってきてるけどね。amazonにクレーム入れまくったった。
デリプロがはびこる原因を作り出した元凶はヤマトなんでな。それを忘れずにな。
結構悪いやつやで黒い猫は。
377(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:08 ID:9N0GZrL/0(2/6) AAS
>>374
ないない。すぐなくなる。
今んとこは市長だとか公務員、議員とかが駆り出されてやってるだけだろ?
民間で怪しい運送業者がどんどん出入りするようになれば、
荷物ごととか車ごとトンズラするケースが多発してすぐに無くなると思うけどw
378(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:10 ID:qpJzTAHL0(1) AAS
>>371
どこで注文しているの?
379: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/23(水)08:10 ID:xQRTJHh90(1) AAS
配送員の個人的な部分も多いとは思うが、自分の周りではヤマトが1番輸送品質が酷い。戻って欲しくない。
380: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:11 ID:iCm4Hbtc0(1/2) AAS
外資系にあらかた食われていいようにされて振り回されてるな
国内はずっと不況でガタガタだから巨大外資以外の仕事が増えることはない
衰退の一途
実態経済は落ち続けている
官公大企業優先をバブル以降加速させもう日本はふらふらだ
381(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:12 ID:2jufwvjU0(2/14) AAS
>>377
なぜかわかるか?まともな人間ほど嫌になってやめていくからだよ
会社と荷主(おまえら)の要求が際限ないから
本当に半端ないやめっぷりだからね現場は
現場のリーダーとか
所長代理みたいなとこも人がたらんし
382(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:13 ID:2jufwvjU0(3/14) AAS
>>377
そこまでいったら個配や宅配は無くなってて金持ち以外は自分で
取りに行くことになるだろ郵便局とかコンビニそれから宅配センター留めになるだけ
383: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:14 ID:ZBNilvRZ0(2/2) AAS
>>378
安い小物はAliexpress
すぐ欲しい時や保証重視は楽天だわ
楽天カードやら持っとるから楽天経済圏に居る事が多くなった
384: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:2jufwvjU0(4/14) AAS
>>370
ヤマトとは違うけど都内の生協はマジでクライシスだよ下請けが逃げて
100%子会社がなんとかやってる状況会社が変わっても要求される仕事が
変わらなかったら結果は同じだろうしな
385: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:eIaZS85w0(2/2) AAS
デリバリーは毎回同じ人になるから何か嫌だったな
お互いまたあんたか状態、クロネコ戻るのは歓迎
386(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:15 ID:fHg22Tcx0(2/2) AAS
海外の郵便とか、宅配便とか見たら、佐川や西濃なんて三ツ星レストラン並みだけどね
アメリカなんて玄関先に置いて行くし、イギリスはトイレの窓から放り込まれるかもな
日本人は真面目過ぎるから搾取されるんだよ
387: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:16 ID:2jufwvjU0(5/14) AAS
>>386
真面目な相手や何も言わない相手に対して空気読まなすぎだと思う
まず会社も客も一線を引いて受け取れないなら留守置きになること
それから細かい時間指定は無理だっていうことは納得するべき
388: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:17 ID:iCm4Hbtc0(2/2) AAS
ビットコインやFX 、バイナリー、アフェリ、ネット関連が億る人が稼いで増えても経済はよくなりません
389(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:17 ID:1S9mpCaH0(1) AAS
最近はハンコ押さなくなったよな
大丈夫なのかあれ
390(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:9N0GZrL/0(3/6) AAS
>>382
どっちにしろ宅配系は無くなると思うけどね。
クルマ一台いくらか、ガソリン代がいくらか、人件費が幾らか。
センター建築費に運営費、センター間の移動がいくらで集配が幾らかかって・・・
これでビジネスとして成立する!なんて言ってる方がおかしいんだよw
法人税だって今60%とかだろ?大型トラック2000万円そのうえ
荷台はセンターごとにカスタマイズ必須とか無茶過ぎるって
391: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)08:18 ID:2jufwvjU0(6/14) AAS
いちいち個人個人の居る時間だったりマンションの独自ルールで
留守置きダメとか片っ端から対応出来るわけがないんだから
真面目に全部付き合った担当からぶっ倒れるかブチギレてやめるか
しかなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*