[過去ログ] 【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
313: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)10:47:56.15 ID:ytacCJks0(1) AAS
業者に勝ち目ないやろ。
376: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)12:31:56.15 ID:HDlvoJro0(6/6) AAS
こうなったら業者と個別に話し合い、開閉式の出入り口 カード差し込み式 有料
506: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)15:12:05.15 ID:dgrXdjdV0(1/2) AAS
>>129
開発業者と旧地権者との契約書も無いと無理じゃね?
566
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)16:56:26.15 ID:rrmqq95j0(4/5) AAS
軽自動車しか使えない北側は市道として寄付受け付けてるんだよなあ
592
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)17:14:16.15 ID:SHJSvR080(1/28) AAS
>>538
住民側弁護士も業者のグルかもな。

形上は住民の要望に従ってるから、利益相反ではない。
北側住民は、無料で通行しようとすると地役権で争うしかないからねぇ。

タダより高い物はない、を身をもって知るだろうけど。
667: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)17:41:58.15 ID:6ZbUfnlQ0(15/25) AAS
>>593
紐で囲って、、小石一個 葉っぱ一枚もちだしたら駄目 窃盗になるから通報する…と書いた看板を設置すれば良い
マッタケ山がそれをしているし 逮捕者も沢山出ているよ、、マッタケも山菜も変わらんやろ
山菜取りで行方不明、、ナンテのは他人の山に山菜盗りに行くから遭難するんだよ
754: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)18:34:58.15 ID:+upKqRfp0(23/23) AAS
>>749
へぇ滑らせて回収するのか。
一度みてみたいものだな。
874
(1): 名無しさん@1周年(幻の洞窟) 2019/10/22(火)22:35:08.15 ID:cMAdKY8R0(15/16) AAS
>>871
自分も見返してホントめんどくさいなこれw

合資会社絆工業が平成14年に移転請求権1/2だけど、平成15年には合資会社絆に名前が変わってて、付記だから時系列順じゃなくて移転の後に書かれちゃってる
その後合資会社絆が本店移転したり合名会社絆に変わったりを経て、所有権1/2が最終的に相田開発へ移転 だなw
だから現在の所有権は1/2耳塚さん(大元の地主)と1/2相田開発、
既に自然解散してる合名会社絆が1/2移転請求権だけ持ってる状態w
998: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)09:43:12.15 ID:NKXgUM640(3/4) AAS
1000なら、ばーど記者まじしね!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s