[過去ログ] 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85% ★5 (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:05 ID:8b8rQqKg0(1) AAS
民主党「だが断るニダ(笑)」
32: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:07 ID:5gyhud7L0(1/4) AAS
>>1
台風19号、止水板の威力検証 Japan In-depth
外部リンク:japan-indepth.jp
33: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:07 ID:JWYxthds0(1) AAS
がちでインフラ整備してほしい。
停電断水はマジ勘弁。
世界の恥。
34(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:09 ID:i4wa0RpX0(3/4) AAS
ミンスも自民もダメ
35: 国土強靭化、防災予算倍増、国民の生命財産を守る反緊縮『国民保守党』 [age] 2019/10/22(火)01:09 ID:i4wa0RpX0(4/4) AAS
>>1
.
平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
歴代政権は、「国民が豊かに、安全に生きることを実現する」
.
経世済民の精神を放棄、緊縮財政や小さな政府という大方針に固執。
特定ビジネスの利益拡大を目的とした構造改革や、
.
グローバリズム政策ばかりが繰り返され、結果、
省35
36: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:10 ID:RKVwMwxs0(1) AAS
そりゃダムや堤防の整備には力を入れるべきだし
子供の教育や老後の生活が安心できることにも力を入れるべきだし
働く世代が働きやすい環境を整えるべきだし
科学技術も発展させないといけないし
均衡ある国土形成も図らないといけないし
体重は3kg落とさないといけないよな
わかるわかる
37: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:13 ID:tjtbWHEV0(1/3) AAS
愚民が多すぎて困る
38: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:13 ID:5gyhud7L0(2/4) AAS
止水板設置工事費の助成制度があります 東京都北区
外部リンク[html]:www.city.kita.tokyo.jp
39: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:15 ID:bQJ60DCB0(1/2) AAS
金掛けるな
とは言えないわな
てか、
裏に山がない
そばに川がない、過去の津波痕跡ない
昔沼地ではない
近くに火山が無い
住むところ考えろよ
40: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:15 ID:7iZC5dX60(1/2) AAS
止水板ってどれくらいの水位まで有効なの?50cmくらい?
41: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:15 ID:5gyhud7L0(3/4) AAS
止水板 製品ランキング 1〜55位 イプロス建築建材インテリア
外部リンク:kensetsu.ipros.jp
42: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:16 ID:LqUoI+890(1) AAS
スーパー堤防はいらん
強化型の堤防でええねん
43: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:16 ID:Ic+gsFqz0(1) AAS
民主が仕分けして10年で日本は洪水被害多発国になったな
44: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:19 ID:+ocQqwId0(1) AAS
ある程度の受益者負担
45(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:21 ID:YSlQrq+L0(1/2) AAS
そりゃダムなんか僅かな時間稼ぎにしかならんのだから堤防の強化するしかないだろ
すでに遊水地だったとこは無思慮に住宅地にしてしまってるんだからな
スーパー堤防とか非現実的な知恵遅れ計画じゃなく
現存の堤防を越水しようが削れないものにすればいいのとバックウォーターの排水能力向上
河口堰や可動堰があるとこは流速の加速設備とかだな
46: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:24 ID:5gyhud7L0(4/4) AAS
止水戦隊止めるんジャーシリーズ
ネーミングセンス(笑)
47: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:26 ID:tjtbWHEV0(2/3) AAS
>>45
そもそもダムに適した土地がもうほとんどないしな。
48(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:27 ID:7iZC5dX60(2/2) AAS
堤防の強化って気休めにしかならん気がする。
福島の阿武隈川、80年代に大氾濫したからその水量を基準に800億円かけて堤防強化したけど
今回の台風では通用しなかった。
49: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:29 ID:0+/d2Flo0(1/3) AAS
つうか土建衰弱しすぎだろ
もっと土建優遇しろボケ
50: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)01:29 ID:ul9TA9GD0(1/4) AAS
原価1万円のやつが1億円になりますからね!
原価1万円と人件費1万円で1億円儲けられる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s