[過去ログ] 【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
326
(5): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:22 ID:StKkLFjy0(1) AAS
結局賃貸派は持ち家が資産であるという観点が抜けてるんだよな
勿論立地によっては負債にもなりかねないから資産価値のあるものを持つということは大前提として
346: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:27 ID:/bd/h1OE0(5/5) AAS
>>326
そこにずっと住むかもわからんのに押し付けられても迷惑じゃない?
東京などの都心ならいいけど
350: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:27 ID:HfcogjT+0(14/28) AAS
>>326
東京の一部を除けばすべて価値が下がるから。
日本では上物に価値はないし、人口減少で土地の価値もさがる。
367
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:29 ID:it61bzxNO携(1/6) AAS
>>326
資産は資産でも持ち運びが不可能なんだよ。
だから不・動・産という。
373: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:30 ID:sTSuyIlO0(2/4) AAS
>>326
全く抜けてないでしょ。むしろ資産だと考える方がお花畑。

資産として残るようなもんは結局金持ちしか買えず、金持ちなら賃貸でも余裕で生きていけるという皮肉。
375
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:30 ID:5NKTMYK00(3/5) AAS
>>326
一戸建ての場合
メーカーだろうが、建売だろうが、築30年もしたら、建物は0円だよ
土地代だけ。
立地にもよるが、売りに出しても、建物価格は0円じゃないと売れない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s