[過去ログ] 【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:36:04.60 ID:eqoZCFNk0(11/13) AAS
住人十色見てたら、子供生まれたらうするの?みたいな家ばかりだけどな
451: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:44:39.60 ID:zS68VDG+0(8/28) AAS
>>445
1泊1万なら月契約すれば20万弱くらいには間違いなく下げられる。
光熱費込み、ハウスキーピングも入ると考えたら全く悪くない。
454: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:45:24.60 ID:IHFCg4v8O携(9/10) AAS
ワンルーム高いよね
うちの前のワンルームマンションそこそこ横にでかいけど家賃9万でベッド置いたら他何も置けないぐらい狭い部屋だった
よくみんな一人で住めるなって思うよ
525(2): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:56:36.60 ID:gk7JBWo70(5/8) AAS
>>452 の続き
?平屋
?2階屋
?低層マンション
?高層マンション
?と?は価値が落ちる
?と?は価値が上がる
おら〜そうみてる
582: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)03:05:00.60 ID:mKv6BMwk0(1) AAS
今後は河川近くは地下暴落確実
建築基準も見直さないと売れないぞ
保険でカバー出来ると思ってたらそりゃ甘い
地震の全壊、半壊判定でわかってると思うがな
火災が起きても保険で安心?
局地的ならな でも首都圏全域で起きたら無理だよ
598(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)03:09:34.60 ID:CfOydEIn0(13/16) AAS
>>585
不倫はてめえのせいだろうし相手がしたのならなんらリスクはない。その他は賃貸だとしてもリスクは一緒だろう?賃貸やめてホームレスになるとでも言うのか?
933: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)05:24:50.60 ID:94Q+vWOM0(4/5) AAS
老人になったら部屋を借りれない、というのは
あまり考えなくていいリスクなんだけどね
実際に今大量にいる老人は必ずどこかに住んでいるわけだから
現在、自宅購入を考えてる年齢層が高齢者になるころには高齢者数は減少始まってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s