[過去ログ] 【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)01:43:57.06 ID:JHFU/HSS0(8/29) AAS
>>42
それは理想だな。
ただ、賃貸でいながら生活に合わせてそんなに転々としてるのか?
例えばこどもが居て転居を繰り返すやつなんて聞いたことないわ。
それやってるのは独身の連中まで。
195: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:03:00.06 ID:4FxgbAB00(12/26) AAS
>>190
最寄り駅に自転車置き場は無いのか?
230
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:06:52.06 ID:Bxe6JfRt0(17/18) AAS
>>216
民法で言えば債務消滅だから家主には責任無いんじゃないの?
284: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:14:23.06 ID:brIG3HzX0(3/10) AAS
災害リスクが増した今こそ賃貸だ
車でも自己所有権なら、廃車費用持ちでゼロ未満
537
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)02:57:55.06 ID:aI/9pg3d0(4/9) AAS
>>527
そんな出ていかないといけなくなった家を借りる人いないと思う。
いくらでも代わりはあるわけで。
659: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)03:23:43.06 ID:HfcogjT+0(28/28) AAS
都内でも庶民が買える価格帯のところは価値は下がるからね。
669
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)03:26:37.06 ID:LIgEZNGC0(6/7) AAS
>>658
子が大きくなったら立て直して自分達と子世帯2棟建てたら?
852
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)04:40:57.06 ID:ZmL37I8F0(19/20) AAS
>>844
目が悪いの?
日吉駅の周辺だけ白くなっているのが見えない?

矢上川は標高5m前後を流れていて、慶応側(日吉側)は標高25m以上ある。

多摩川と田園調布の関係と同じ。
川は近いが標高がかなり高いから浸水とは無縁。
916: 名無しさん@1周年 2019/10/21(月)05:17:07.06 ID:apNygYG10(1/5) AAS
こんだけ家が余りまくってるから、不動産屋もあれやこれやで対策しないと
生きてけないんだろうなと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s