[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:10:06.98 ID:UF3OA8b10(3/3) AAS
「堤防より低いところには絶対に住むな」

これな。
97: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:17:48.98 ID:SG61bAsQ0(2/3) AAS
中央線沿線も西荻窪に断層があるから直下型地震がきたらやばい
121
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:26:51.98 ID:eiZhfRXk0(2/9) AAS
まあ問題は茶色い水や泥が汚物がどれくらい含まれてるのかと
それにともなう健康被害などの可能性はあるのかと
停電や断水してるマンションはいつまで続くのかと
資産価値が下がるのがどれくらい下がるのかとかだね
あとはこういった災害が今後どれくらいの頻度や間隔で起きるのか
未来や天気はわからないが、地球温暖化や異常気象で海水の気温や台風が発生する場所が高くなり
関東にも頻繁に来るようになれば同様かより酷い被害が起きる可能性も想定はしないといけないわな
247
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:50:57.98 ID:gLgjB3W80(1) AAS
世田谷区は高級住宅街が集結してる自治体
有名人だらけ
265
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:01:24.98 ID:I5NN+M/o0(1) AAS
環八越えると多摩川に向かって一気に谷底へ落ちていくような地形だからね
世田谷でも環八の先は人が住む場所じゃないわ
281: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:15:11.98 ID:TAARg16G0(5/5) AAS
なんでしょうね・・・まるでタイタニック号を彷彿とさせますわ、沈みゆく巨大な豪華客船の船首にしがみついたところで時が経つにつれ少しずつ、ゆっくりと飲みこまれていきますことよ・・・ウンコの海に

それでもこの世は人間万事塞翁が馬のごとしでございますわ、生きてさえいれば、何か良きこともございましょう、私たちはセレブ・・・貴族なのですから決して諦めてはいけませんわ
292: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:23:20.98 ID:wL3fZP1R0(1) AAS
二子玉のライズがあるとこなんて数年前は草生えてて
よくわからん空き地だったからな
高島屋に反対側は別世界でねこたまができて潰れたっけ
すごい速度で綺麗になった
302: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:31:34.98 ID:5ZmMjIXn0(2/4) AAS
荒川も要注意だでぇ
あそこが決壊すれば 
足立区は水底10mだとさ
マンション2階で水死だで
458: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)06:54:40.98 ID:JmUAwU1S0(1/3) AAS
>>41
タモリ氏は、環八どころか環七内側になる。
逆に多摩川以東、環八外側在住芸能人も結構いますよ。
478
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:02:58.98 ID:wDomPApb0(6/8) AAS
江戸川区の防災意識の勝利。
勘違いプロ左翼だらけの世田谷区の自招危難。
天は自ら助くる者を助く。
504: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:16:15.98 ID:U5MoTKnv0(3/3) AAS
セレブエリアという触れ込みの河川敷
上手く騙して売ったな
569: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:46:22.98 ID:mGnwSvrU0(3/3) AAS
>>563
神奈川は東京の1.5倍の雨量な・・・
今回一番酷い襲撃受けてるんだわ・・・
結構凄くね?
県民として今回は感動したよ
まあうちは川は全く関係ないとこ住んでるけどw
それでも素晴らしかった
633: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)08:17:32.98 ID:VndvroER0(6/6) AAS
>>613
オマエ世田谷の広さ知らなさすぎないか?
681: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)08:42:26.98 ID:cnKaA0890(6/15) AAS
金はあるけど知恵も有るからタワマン買わんかった
706: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)08:59:22.98 ID:3gC+d0nk0(1/3) AAS
氾濫したところはセレブエリアでもなんでもない、元々河川敷
905
(7): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)03:18:42.98 ID:fzyqeYVi0(1) AAS
多摩川の河川敷で作物を作っていた方々が苦しんでおられます。
せっかく作った作物は全滅。畑の跡もなくどこからどこまでが自分の畑だったのかすらわからない有様です。
復興に向けて全てゾロからスタートさせなければなりません。
ボランティアに出かけようと思っている方で農作業に熟知していたり力自慢のかたは復興を手伝うのはどうでしょうか?
そういうことができない方なら義援金などの援助ができるのではないでしょうか?
981: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)17:50:21.98 ID:9jhjRlGe0(1) AAS
ニコタマブランド大暴落
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s