[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:05:58.94 ID:Qa53ADmd0(1) AAS
やりやりだぜ
145: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:35:36.94 ID:m4/u31mq0(5/15) AAS
>>121
浸水地域はごく一部だけど、一か月は続くし。
それこそ、糞尿や色んなものが混ざった水がその間に腐っていって、ハエは湧くわ、臭いわと、とんでもない事になるだろな。
河川地域は怖いって意識になると思うよ。
389(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)06:18:09.94 ID:CnomWvpb0(1) AAS
>>56
お前は賃貸育ちかw
賃貸育ちの奴って一戸建て信仰が凄いけど
それと田舎者も同じかもな
東京は金持ちセレブでマンション住まいはそれなりにいる
15億位のところで管理費が数十万位するところは
立地条件が商業地だったりしてめちゃめちゃ固定資産税が高い
世間知らずの貧乏人だろうな
492: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:10:52.94 ID:MT+Wo5HK0(1) AAS
いまウンコ出してるなう
俺ってもしかしてセレブなのかも
550(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:39:28.94 ID:3pssdzpX0(1) AAS
まさかうんこが弱点だと思わなかったもんな
579: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2019/10/15(火)07:54:06.94 ID:oGg1jebu0(2/2) AAS
低湿地だった所に家を建てるのは河原でバーベキューをするのと同じ。
普段は景色も良くて良さそうな土地に見えてもいざ大雨が降ると大変な事になる。
595: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:59:48.94 ID:XrT4VnGO0(5/5) AAS
世田谷は低地と高台で景色が全然違う
建物的な意味で
700(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)08:54:21.94 ID:cnKaA0890(9/15) AAS
安問買いの銭失い
716: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:09:26.94 ID:R82zU88L0(1) AAS
どっかに堤防設置を拒否してたやつらイタネ
732: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:19:56.94 ID:S+AROvEj0(1) AAS
>>666
大物芸能人は駅から遠い高級低層マンションに住む人が増えてるとか聞いたことあるわ
どうせ車移動するし低層の方が人に会わないからだとか
734: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:20:51.94 ID:73PUE9Yb0(28/33) AAS
>>730
世田谷は丘ではありません
台地ですw
762(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:39:47.94 ID:E/eaUBCC0(1) AAS
こんなんでも坪200万とかだもんな 駅近ならもっとするか
いくら都内って言っても環八より外、川っぺりだぜ
かつては渡しがあり茶屋、料亭、売春宿、避暑の別荘など完全に行楽地
確かに川っぺりは風光明媚でセカンドハウスならいいけれど
892: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)20:52:35.94 ID:0pRD34B/0(2/2) AAS
>>891
あ、古隅田川失念してたわ
ごめん
923: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)07:33:37.94 ID:74Ql/0hd0(1/2) AAS
>>48
本当に良い中古マンションは売りに出されないよね
不動産会社が身内だけにコッソリ売ってそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s