[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:14:45.48 ID:SDGIQhs20(1/5) AAS
JR中央線沿線が

最強なんだよな

地盤も確りしているし

浄水も地下水だから美味い
189: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:59:56.48 ID:PgSsGxII0(1/2) AAS
東京に 反原発の クソが舞う
328: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)04:46:53.48 ID:it31i+hH0(6/6) AAS
>>325
被害は聞かないが高台でも崖際は怖いだろうな。
820: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)12:26:26.48 ID:RDmXxktU0(16/16) AAS
>>809
逆タマ
828: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)12:50:22.48 ID:s7RihxWr0(6/6) AAS
>>500
そういうこと。中央本線沿いはディスられるけど地形的には最強。近くの立川には万が一のときは政府機能が移るための施設おいてるくらい
841: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)14:18:06.48 ID:LUb1ws5+0(1) AAS
>>27
2ちゃん時代に初めて「カッペ」って見た時
意味が分からずググった関西人が来ましたよっと
947
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)12:52:25.48 ID:QqueAsbJ0(1) AAS
>>940
神田川とその支流の善福寺川、妙正寺川は、かつてはしょっちゅう溢れてた。
あの辺りは全部河岸段丘なんで、細い河川に急激に雨水が集中するんだ。
環七地下の巨大な調整池をはじめとして、あちこちに調整池や分水路を作ったんでようやく凌げるようになった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s