[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(2): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:00:03.24 ID:cpL2z3k60(2/6) AAS
>>27
逢阪まさよしのプロフィール見たことあるか?
大阪の某団地出身が東京格付け師してるんだぞ?
48(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:03:39.24 ID:bN9QDaZJ0(2/2) AAS
>>45
そうでもないけど、本当にいい場所はなかなか市場に出てこないのさ
59: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:07:46.24 ID:Dsd7tm8G0(1) AAS
セレブって知名度で生活出来る人の事なのだが
197: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)03:08:34.24 ID:0WzUa87l0(2/2) AAS
>>190
本当にやばい所は川だの谷だの名前は付いてないけどね。
広島における蛇落地悪谷→八木の様に、ニュータウン化の際に問題なさそうな地名に変更している。
342: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)05:03:02.24 ID:78fmuP2J0(2/3) AAS
リバーサイドマンションとかいっぱいあるけど住みたくはないな
543: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:36:10.24 ID:yh9qVjlI0(1) AAS
なんか水害がハザードキングな勢いだけど、
江戸時代の最大の災害懸念は火事による長屋の炎症だから
下町が川に囲まれているのにはちゃんと理由があるし
地域によってメリットデメリットが時代ごとにでるのは仕方ないかな。
今回の被災人数も人口比を考えると驚異的だと思うけどね。
565(2): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2019/10/15(火)07:45:20.24 ID:oGg1jebu0(1/2) AAS
うちの町だと昔からの住宅地が農業振興地域(畑の合間に集落がある)になっていて家が建てられず
昔水捌けのとても悪い田んぼだった所が新興住宅地として開発されてる。
畑作地帯の方が安全なのに。
浸水はよっぽどしないと思うけど地盤が弱いんだよねえ。行政は何考えてんだか。
653: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)08:25:58.24 ID:8OZIyhPo0(1) AAS
ってか環境重視して
都心から離れた優良住宅街に住まうって
言えるのって
等々力くらいのことを言うのであって
田園調布まで行くのは違うよね
マジでクソ田舎だよただの
自由が丘でもだるいのに
742: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:23:18.24 ID:cnKaA0890(15/15) AAS
タワマンは建築コストが安い高く売れるだから作る
773: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:47:17.24 ID:B07Me6360(2/3) AAS
神奈川と比較すると東京の降水量はだいぶ少なかったからギリギリ助かったよ
神奈川くらい降ってたら正直逝ってたと思うw
まぁ神奈川は最新型の巨大ダムと湖が複数あるチート仕様だから比較しても仕方ないけどw
埼玉はオワコンな事だけははっきりした
783: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:56:48.24 ID:kZzlr1Pv0(1/4) AAS
>>751
あそこが二子玉川で唯一の床上浸水した建物なんだよね
地下みたいな構造になって真っ先に沈むようになってた
隣のタワマンは無傷なのに
803: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)10:56:57.24 ID:Dp78MayZ0(1) AAS
セレ部落
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s