[過去ログ] 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)01:44:08.12 ID:9qJSFpOj0(1) AAS
下水のゲップはくせぇだろ
68: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:09:59.12 ID:Uda/Q45D0(1/7) AAS
>>49
ノリスケの奥さんは、お茶の水女子
131: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:30:01.12 ID:QmJU7UE90(2/3) AAS
>>19
上流の治水技術の差じゃないかな
188: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)02:58:37.12 ID:m4/u31mq0(8/15) AAS
>>178
東京の原型は、皇居だよ。
原始時代からの手つかずの密林みたいに一部なってて、昭和天皇は生き物が好きだから、新種を発見したんじゃなかったっけ。
357: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/10/15(火)05:21:04.12 ID:GnL8GiS40(1/2) AAS
上野毛 下野毛、等々力 川を挟んで共通の地名があるのはナゼでしょう
それはもともとくねってくにゃりんこしてた川をむりやり
真っ直ぐにしたから、元の地名が川の両岸に残ってるんです
もともと川だった土地は、なんかあると川に戻ろうとするんですよ
450: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)06:52:47.12 ID:Ni8HLQs10(2/6) AAS
>>440
大きさがわかってないのでは‥
526(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:29:10.12 ID:d96349ig0(3/3) AAS
ディベロッパーは氾濫する場所を知ってただろ
582(1): 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)07:55:21.12 ID:CMxAlF8w0(1) AAS
二子玉川なんてここ10年ちょっとくらいじゃんのか?
721: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:15:06.12 ID:8+6tQtMj0(1) AAS
おまえら、人が死んでんねんで! 不謹慎なこと言うなよ
あそこで洪水になったおかげで、下流の大田区とかが洪水被害を免れたんやぞ
世田谷区民に手あわせて感謝しとけ。
これからも多摩川の洪水を一手に引き受けてくれますように。。。。
753: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)09:34:05.12 ID:A6c9IO1Z0(1) AAS
>>1
こっちは人災
てか世田谷区は仕事してんの?
846: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)14:35:36.12 ID:FeTO1bwn0(1) AAS
>>5
うーむ
「岡」本と二子玉「川」じゃ勝負にならんわな
876: 名無しさん@1周年 2019/10/15(火)18:07:32.12 ID:B07Me6360(3/3) AAS
河原にマンション建てるって発想がすげーよな
917(1): チョの甥逮捕 妻仮病で入院 2019/10/16(水)07:11:25.12 ID:2JuVQtoT0(2/2) AAS
セレブでもなんでもないよ
あそこは東京の僻地
東急が土地売るのに買ってにブランド化
986: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)18:03:25.12 ID:lo8VkKsF0(1) AAS
屋上に対空レーザーを完備、槍が降ろうがミサイルが降ろうが迎撃します、でも洪水は防げません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s