[過去ログ] 【政府】国家公務員の給与増決定 6年連続 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)12:06 ID:lXk+t//80(5/16) AAS
>>707

国が赤字って意味を考えたことある?
国民の税負担よりも給付の方が多い状態が「国が赤字」なんだよ?
これを税収以内に給付を抑えれば黒字になるけど、社会保障とか片っ端からカットして
黒字にしたら公務員の給与上げてもいいの?
そんなことしたら国民の生活が成り立たないから今の制度になってるんだよ。
国が赤字でも公務員の給与をカットしない。
労働争議権を制限したかわりに独立した第三者機関である人事院が
50人以上の事業所の統計を取ってその平均で勧告する。
合理的でしょ?
730
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)12:21 ID:6iiocX/T0(5/6) AAS
>>726
それが税金じゃなければな
景気「悪化」なんですよね、高給じゃなくても安定収入労働したくても出来ない人もいるんですよね
国って何の為にあるんですか?低学歴低収入は自己責任の名の下に切り捨てるのが国?
もっと先にやる事沢山あると思うのですが、ここまで税金の分配が下手くそ(馬鹿)な政府今までないですね
782
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)13:21 ID:gQs0fD2N0(3/28) AAS
>>726
お前の言うその赤字は最終的にどうやって埋めるんだ?
くっだらねーこと言ってんな
852
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)14:04 ID:lXk+t//80(9/16) AAS
>>782
>>726
>お前の言うその赤字は最終的にどうやって埋めるんだ?
>くっだらねーこと言ってんな

それはお前らが選んだ政治家が決めるんじゃね?
今までもお前らが選んだ政治家が決めてきたんだし。
お前らが選んだ政治家が税収以上の給付や政策を行った結果赤字になったんだし。
あくまで公務員はお前らが選んだ政治家が決めた政策を粛々と実行してきただけだし。
だからお前らが選んだ政治家の失策の結果である赤字の責任を
公務員の給与カットで埋めるのがおかしいことはわかるよね?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*