[過去ログ] 【消費税】「次は17%に」 経済同友会が提言 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:47:34.73 ID:aWXeBVsy0(1) AAS
ソロソロ国民はべる犠牲のブローニングがいるかもねのむらしゅうすけ( ^ω^)・・・
174(1): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:22:42.73 ID:IMEOz41y0(6/32) AAS
>>168
ほれほれ
さっさと警察に泣きついてこいw
「匿名掲示板で矢印と番号に犯罪予告してる奴が居ます」ってなw
余計な文書つけくわえたら刑事に加えて民事損害賠償もつくぜw
282: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:53:19.73 ID:IMEOz41y0(26/32) AAS
>>271
いや、お前さんらに降りかかる不幸は抽象論ってわけにはいかねえがな?w
317: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)08:05:44.73 ID:bp4tDXZc0(1) AAS
法人税100%で、許してやるw
329(1): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)08:10:06.73 ID:WMysqxl90(1) AAS
暗算しにくいから20%でいこう
366(1): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)08:35:48.73 ID:NDy2pybI0(1) AAS
消費税じゃなくて貯蓄税と贅沢税と一極集中税とヒキコモリ税にしろよ
貯蓄が300万円より多ければその多い分に課税
世帯の成人数より車の台数多ければその多い分に課税
別荘にも課税
貴貴金属や絵画など高額商品を購入するにも所有するにも課税
首都圏の企業に課税、一定以上の資産や収入がある個人も課税
無職で親族と同居してたら課税
水源地は免税
公務員と議員は年収半額に
介護と保育士は年収1.5倍に
省2
515: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)15:47:04.73 ID:W9dnXjRU0(1) AAS
ほんと、税金にたかる糞どもは●されればいのに。
まずは税金の無駄遣いを削る方が先だろ、ボケが!!
591: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)00:48:50.73 ID:UEe3OKd40(1) AAS
そう言っとけば増税後の愚集の買い控えが緩むだろ
611(1): 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)07:18:40.73 ID:tjyc1OvO0(1) AAS
業者が勝手に払ってろよ
消費者に転嫁すんな
642: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)08:56:46.73 ID:YdzUaHKd0(1/2) AAS
>>637
シンガポールなら足りない(笑)
ミャンマーなら、いけるかも。
節約したらマレーシアなら、なんとか(笑)
節約する旅行とか嫌すぎ(笑)
693: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)21:49:06.73 ID:PFWzr/qg0(1) AAS
金持ちジジイ共ムカつくな
743(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)16:07:25.73 ID:FJ/fx+++0(1/3) AAS
日本は老人だらけだから
消費税で老人からも税金取るしかないからね
福祉をすべて現役世代からの税金で、なんてもう無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*