[過去ログ] 天皇陛下即位礼 米国からはチャオ運輸長官が参列 平成の際には副大統領が参列 ★3 (579レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:49 ID:ZiyjlHzl0(24/30) AAS
こういう無礼は決定的亀裂の元になるよ。
321
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:49 ID:lMwxIgJXO携(1/3) AAS
一番皇室に敬意を持った人が来るんだからいいんじゃない?
322: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:50 ID:h+msXoGB0(1/2) AAS
これがアメリカのメッセージです。
323: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:50 ID:3KXjFQEw0(1) AAS
ウクライナ疑惑がそんなにやばいのか
324
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:53 ID:ZiyjlHzl0(25/30) AAS
>>321
そうではない、外交儀典は役職と序列が重要。この人選には「敬意」なんか微塵もないね。
325
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:54 ID:utdiSXYg0(1/3) AAS
>>284
だから台湾出身者をアメリカの代表として送ったんだろ。
最新鋭のF16も台湾に売るみたいだし。
先の訪問で、金美鈴がトランプと握手したの、ちゃんと繋がってるんだよ。

トランプのオッサン、ビジネスの世界で場数を踏んでるだけあって、なかなか強かだわ。
326: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:57 ID:ZiyjlHzl0(26/30) AAS
参列を拒否した方がいい。後々問題になる。
327: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)19:58 ID:k7/DU/0E0(1) AAS
>>5
王政だなんてバカなことをまだやってんのか
外交儀礼だからまあそりゃ誰か行かせるけどな
328: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:01 ID:7Th1VS3A0(1) AAS
さすがにこれは涙目
329: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:01 ID:EPoxlSM20(1) AAS
令和はこの程度でいいよ
330
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:03 ID:ZiyjlHzl0(27/30) AAS
>>325
違うよ。安倍とトランプは宣伝ほど上手く行ってないんだよ。
トランプは日米同盟なんてアメリカの損だと常々言っていて
公約を実行している。日本は、日米安保はもう機能しないと
諦めて核武装に踏み切るべき。
331: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:03 ID:2ADD4Bk10(1/2) AAS
>>16

韓国は、大統領の次の位である首相が列席するじゃん。
アメリカより遥かに日本を尊重している。
332: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:06 ID:2ADD4Bk10(2/2) AAS
>>36

習近平は、今年はG20の為に初来日して、そして来年には国賓として再来日するが。
二年連続とは、これまでに例がない。
(安倍の方も、去年訪中して、そして今年12月にまた訪中する事が決定しているが)
333
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:25 ID:utdiSXYg0(2/3) AAS
>>330
ふ〜ん、じゃあ、なるチャンが即位した後、最初に訪日して祝意を述べた首脳って、誰だったっけ?
この上、更に誰かを呼ぶ必要ってあるのかね?
334
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:28 ID:MxeO48Zu0(1) AAS
今上天皇が白髪だったら副大統領来たかもね
外人に取っちゃ子供に見えるから
舐めてこのクラス派遣なんだと思うな
335
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:30 ID:g9pMe+bC0(1) AAS
運輸長官www
これなら韓国大統領が参列する理由なしwww
首相でも十分すぎるwww
336: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:32 ID:l/Fpqh710(1/2) AAS
国技館でやったようにソファーを用意すればトランプが来るのに
337
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:32 ID:ZiyjlHzl0(28/30) AAS
>>333
日本がやる最高の外交儀典は即位の礼だよ。
338: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:32 ID:MCq/jnUO0(1/3) AAS
30年前に比べて日本の国力は段違いに落ちて、もはや中進国としか言いようが無いが、
それでもヨーロッパは前回と同じ格で待遇してくれるんだよな。
やはり古い王室の権威というのはたいしたもんだな。
そんななかで、あれだけ媚びまくったのにアメリカは露骨に格下げ、中国は逆に格上げしてくれると。
日本の将来を暗示してるな。
339: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)20:35 ID:IwgvaeJ00(1) AAS
エスパーのほうが強そうだからそっち呼べよ
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*