[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:05 ID:rnZNH5Zh0(1/11) AAS
私道の売買持ち掛けるだの、道路封鎖だの裁判所への印象が極めて悪い
それと50年以上前の分譲地、住民も入れ替わり数も多くいるなら現状維持以外の意見もまとまらんだろ
もやはつんでる
708: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:48 ID:rnZNH5Zh0(2/11) AAS
まず3000万の根拠だな
不動産なんだから付近の私道取引相場ってことになるがそんなんあるか
通行料も付近の相場だな
整合性が説明できんなら公序良俗に反するなんとかが出て終わる
国税発表の路線価ベースでみると0円私道、普通は売買する奴いない
721: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:52 ID:rnZNH5Zh0(3/11) AAS
まあ、住宅地買った時にここは私道なんで通行料の徴収や簡単に通行止めしちゃうなどの情報がないとな
見るからに、そして現状フリーオープンな道路で売っといて50年以上経過した今、突然求められてもw
後出しが過ぎる
742(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:58 ID:rnZNH5Zh0(4/11) AAS
業者が開発造成したいい加減な道路を買い取るなどしないよ
なんで行政がお宅さんのビジネスを公金でアシストしないといけないんだよ、と
778: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:28 ID:rnZNH5Zh0(5/11) AAS
分譲宅地売買した契約書に道路は私道云々料金かかり〇年ごとに見直しをする等書かれてないとなあ
何もなければ前面の道路使用権とセットで購入してるって主張もできるんだよなあ
まあ北側団地住人にはフリーで入ってくんなは理解できるが
799: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:36 ID:rnZNH5Zh0(6/11) AAS
しかし金取るにしても金額がネックになるな
完全に自由に値段設定していいというものではない、それなりの根拠がいる
それとこの業者は実際封鎖以外何もしてないというのも弱いな
改修工事して、お金取るよってのはわかる
804(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:40 ID:rnZNH5Zh0(7/11) AAS
北側無権利住人とはいえ、山の上(激坂)だから年寄系には車は必須になってるだろうから
裁判所の判断が見もの
863: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)11:42 ID:rnZNH5Zh0(8/11) AAS
私道の工事は大丈夫だよ
正当なら裁判所がバンバン許可くれっから
887: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)12:36 ID:rnZNH5Zh0(9/11) AAS
>>877
住民ても2通りいて沿道沿い住民と公道がある北側隣エリアの住民
流石に沿道沿いの人は宅地購入時に前の道路使用権が付属してるものと買ってるわけで援護するわ
北側にはただの近道なんだろ、だからね
954: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)13:29 ID:rnZNH5Zh0(10/11) AAS
北側住民は通る権利はある
但し通行料や場合によっては一時分担金の支払い義務も
但し管理実態が放置なので雀の涙ほどの額
それすら払わないやつも続出だろ
そして手間ばかりで決して儲からないし、私道で儲けるなど司法が許さないだろw
気づいて直したい奴が適当に手持ちの材料でちゃちゃ直す現状がベストだったんだよ
まあ、今までそんな一部の善意な人にみんなが寄ってたかって抱っこさせてもらってた
962: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)13:41 ID:rnZNH5Zh0(11/11) AAS
裁判結果、通行料徴収(少額)を開始
〇年後
住民「さっさとあそことあそこ直せよ、迷惑してんだよ、ごらぁ!」
業者「ちょ待ってくださいよ、お金ないんです」
住民「知ったことかよ、これ何回目だよ、もう払うのやめたわ、直すまで払わんわ、何もしてねーじゃん、
てか、金返せよ、逆に!」
業者「・・・・・」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s