[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)07:23 ID:1TOvursc0(1/6) AAS
>>586
自治会に無償譲渡すると貰った側の自治会は贈与税を納める必要が出てくる。
それ以前に資産価値のあるものなんだから「買いませんか?」は当たり前の提案で価格に納得出来なければ断ればよいだけ。

金は出さないが通らせろ、整備費用はお前が払え、事故が起きたら責任とれよってのがこれまでなんだから変えたいと思うのは当たり前。
597: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)07:40 ID:1TOvursc0(2/6) AAS
>>594
ありがとう、勉強になりました。
でも、だから無償で当然という話にはならない訳で。
価値に見合った額での取り引きにするのが真っ当だと思うけどなぁ。
602: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)07:56 ID:1TOvursc0(3/6) AAS
名目上は資産なんだけど実態は金を食い散らかす負動産だからなぁ。
受益者負担にするか、金を生むちゃんとした不動産にするかしないとね。
628: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)08:56 ID:1TOvursc0(4/6) AAS
>>615
砂利道だったのを舗装したのも住民達(費用負担も)だと報じられてるくらいなんだから所有権も持つべき。
だから売買すべきで価格交渉するのが妥当に思えるけどね。
3000万円じゃなくていくらなら買い取りに応じるんだろう?
661: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:21 ID:1TOvursc0(5/6) AAS
>>649
市に無償譲渡の話をしたのは今の持ち主じゃなくてその前の持ち主。
今の持ち主は自治会に3000万で買わないかと打診。

前の持ち主から買い取った額がいくらかは知らんから3000万が高いのか安井のかは俺には分からんが。
881: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)12:29 ID:1TOvursc0(6/6) AAS
>>877
これまでと激変するから理不尽に思えるけど、これを機に不自然ではない仕組みに変えるのは有意義かと。
こんな混乱が今後起きないようにするためにもね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*