[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)18:41:58.77 ID:T9dXuJW50(28/31) AAS
>>264
なんで買い取ることになるんだ?
業者は寄付するって言ってるんだから市がお金出す必要ないだろ
409: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)20:49:07.77 ID:UtaWxdW40(18/19) AAS
>>403
セットバック完了まで数十年以上って気の長い話だな、セットバック完了まで車両通行禁止にしなくていいのかな?
567: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)06:00:51.77 ID:ytv7WrgB0(3/3) AAS
道路の幅の広さや崖の角度が決まってて
私道なら自由なんだけど、一般道として開放すると
立ち退き前提にされて家を建て替えられなくなったり、
下水の整備が必要だったりめんどくさい
私道で独占するのが一番
608
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)08:25:32.77 ID:ZOpX83eE0(1/8) AAS
>>1
仮に役所が不動産屋の寄付を受け入れたとする、市道になるとガードレール設置が義務付けられるんだよね?

そうなったらそうなったで、この私道は今までと同様に通り抜けとか使えなくなるでしょ?セットバック工事には
何十年もかかるそうだし、数十年後のセットバック工事完了まで車両通行禁止道路になるはず。

不動産屋には所有権あるだけで使っていないし通行料金も取っていないから利益なし、じゃあ利益を受けている者が
費用負担するのは当然の話だけどね?どうして費用負担したくないけど封鎖は許さん!みたいな話になるのかw

マスコミによっては、その費用負担したくない&タダで今まで通り使わせろな住人を弱者として扱っているようにも思える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s