[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 記憶たどり。 ★ 2019/10/07(月)13:37:28.06 ID:qqodbp1o9(1/2) AAS
長崎市西部の青山町の住宅団地内にある私道の通行権を巡る問題で、道を所有している福岡県の不動産管理業者は2日、道の一部を封鎖した。困惑する住民側は、弁護団と相談しながら封鎖解除に向け法的措置の検討を本格化させる見通しだ。
 私道は青城自治会内を通り、延べ面積は約3700平方メートル。隣の青山町自治会や若草町の一部の住民にとっても生活に不可欠で、ほかの抜け道は軽自動車がようやく通れる道幅しかない。封鎖により100世帯以上に影響する見込みだ。
 住宅団地は1960年代後半を中心に開発されたが、通行権は今年春以降、問題となった。それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、今の業者が所有者となり、1世帯当たり月額数千〜1万円程度の通行料を支払うよう住民に求めた。
 しかし住民側は応じず、業者は今月1日から一般車両の通行を禁止し「不法に侵入すれば法的対応を取る」などと通告していた。タクシーやごみ収集車なども通らないよう求めている。
 2日午後、業者は「進入禁止」と記したブロックやポールで道の一部を封鎖した。その手前でミニバイクを止め、歩いて配達して回る郵便局員の姿もあった。業者は「これまでが『なあなあだった』だけだ」と主張し、ほかの道でも物理的な封鎖を進めるかどうかは「未定」としている。
 封鎖に備え周辺で駐車場を借りたという住民男性(81)は、住宅団地が坂道にあるため「荷物を持って家まで歩くのはつらい。病気の人や高齢者も多い。見殺しにするのか」と憤った。

ソース 長崎新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像 私道の一部を封鎖するために設置されたブロックやポール。奥が私道、手前は市道=2日午後4時41分、長崎市青山町
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
省2
123: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)15:33:59.06 ID:KViq40aH0(1/3) AAS
ここ見る限り業者に分がありそうな

> このように、私道の所有者は他人が通行すること、車両の通行、さらに水道管などを
> 敷地に引き込むための道路掘削などを制限したり、そのための承諾料を要求したりすることもできます。
外部リンク:style.nikkei.com
219
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)17:46:24.06 ID:iULsGqED0(1/15) AAS
>>216
この私道だけ特例の条件で市道移管する理由や必然性がない。
251: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)18:25:18.06 ID:7AZy8Sv00(3/3) AAS
南側まで一気に封鎖してたらこのスレも8割以上は住民よりだったとは思う
値段が高いかどうかはわからないけどタダで使えるなんてことはない
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)18:35:26.06 ID:iULsGqED0(8/15) AAS
>>260
自治体は関係ないだろ?自治会は関係するかもしれないけど。
458
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)21:23:48.06 ID:vN3w91DV0(20/29) AAS
>>455
持ち分だと「ここの土地は俺んちのだ」って言って物を置くからダメ
653: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:16:52.06 ID:dCIBnv370(5/23) AAS
>>616
贈与税は、個人間で財産の贈与があったときに、
贈与を受けた側に課される税。

法人間だとか、当時者のいずれかが法人のときは
贈与税なんて生じない。

相続税法1条の4、同21条の3参照。
701
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)09:43:15.06 ID:CJCNhd5E0(9/16) AAS
>>697
自己責任って言うんなら
自宅に通じる道が私道しかない土地を買った住民の自己責任は?
749
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)10:02:46.06 ID:xDpbV7Cj0(8/11) AAS
>>730
少なくとも宅建の教科書には書いてないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*