[過去ログ] テレビ番組企画で用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人が猛反発。「外来種も生物」と市役所に抗議電話殺到。茨城県★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:24 ID:JizsSst+0(1/8) AAS
バス釣りするゴミのお陰で、地元の貯水池の生態系がほぼ壊滅
その後水を張っても、魚は帰ってこない
お前らの遊びのために死んだ溜池がどれだけあると思っているんだ?

と、バス釣りするやつに聞きたい
そしてその後溜池に永久に沈めておきたいわ
676
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:27 ID:JizsSst+0(2/8) AAS
>>663
まさしくそれ
公共の土地に勝手に外来種の種を撒いて、それを取り除こうとしたら文句を付ける
勝手に外来種の種を撒く事自体間違いなの理解出来ていないらしい
700
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:30 ID:JizsSst+0(3/8) AAS
>>678
利根川水系は・・・まあ、ブラックバスも関係はしているが、ほぼ日在来種が壊滅した上で
特定外来生物で生態系が成り立ちつつあるからね・・・
完璧に人外魔境流域になってしまったな

今年の夏、四万十川、利根川、中空知川で釣りしてつくづく思ったわ
719
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:33 ID:JizsSst+0(4/8) AAS
>>714
しょうもない釣りはいらん
というか、せめてもう少し美味しそうな撒き餌使ってくれ
732: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:35 ID:JizsSst+0(5/8) AAS
>>711
ブラックバスは、ある程度脂の部分を取り除いて、身を薄切りにして揚げ物にすると
それなりに食えるで
但し関東の汚い河川域だと無理 おそらく茨城県だと厳しい
関西だと割と食える
744: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:37 ID:JizsSst+0(6/8) AAS
そういや、用水路って、水利権や漁業権が入り組んでいるのによく許可出たな
763: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:41 ID:JizsSst+0(7/8) AAS
>>743
皇居の濠にBGじゃなかったっけ?
で、その他の場所は関係ないはず
770
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)18:43 ID:JizsSst+0(8/8) AAS
琵琶湖では、釣ったバスをリリースするのは条例で禁止
但し、ちゃんとゴミとして処理できるように廃棄場所が設定されている
関東も同じようにしろって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*