[過去ログ] 【千葉】「桁が間違ってる」被災者から怒りと悲鳴…支援金わずか13億円 西日本豪雨は1058億円 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:YTXZve/30(1) AAS
森田健作に一票の県民だから
青春バカだと思われて
なめられてるんだよひでえな差別だね
407: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/22(日)00:25 ID:fJA9ydPA0(1) AAS
あのさー、記事写真のボロ小屋って物置かなんか?
昭和から放置されてた空き家?

ほっといても壊れるようなゴミで金をとれという
実に日刊フンデらしいゴミ記事。
408: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:cBI2B7TA0(1) AAS
水や食糧だけの費用って書いてあるからなぁ…
409
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:GV7TDYob0(6/23) AAS
自分の生活再建は
自分でしないと
410: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:2AISkiNy0(1) AAS
>>1
まあ、千葉は昔から選挙のとき、炊き出しのおにぎりの具が1000円紙幣とかだった土地柄だからな。
他人から金を受け取るというコジキ根性が最初から染み付いてるところはあるな。
411: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:lihWEoGk0(1) AAS
マスコミの所為でどんどん千葉県のイメージが悪くなってるな
412: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:3U/W2RfA0(2/5) AAS
やはり被災者の数が550万人として一人に1850万円の支援金を支給するとすると、
102兆円程度の支援金が必要だろ。今の10万倍程度の支援金の支給が不可欠だ。

(゚Д゚#)ムッカー 12億円とか千葉県民一人あたり200円の支給とかなめてんのか!ポテチ買って終わりだろうが!

(゚Д゚#)ムッカー 千葉県民一人あたり200円の支援金(笑い) 笑うしかないな
413: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:25 ID:W5KNgxV40(1) AAS
がんばれバーチー
414: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:DRqWM6d10(2/4) AAS
震度3の地震で建物が壊れたと大騒ぎするコリアみたい・・・
415: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:g9fxAG000(3/4) AAS
台風被害は自費で治すのが当たり前。
416: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:bN1/Yd3R0(1) AAS
17号が来る!

「ブルーシートがはがれる」台風17号が接近 不安と疲労の千葉被災地
9/21(土) 20:20 Yahoo!ニュース

停電は徐々に解消されているが、連休中は風雨が強まる見込みで、住民らは「ブルーシートがはがれてしまう」「瓦がまた吹き飛ばされるのでは」と、復旧が遅れることへの不安や疲労感をにじませた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
417: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:x7wPig/Q0(1) AAS
千葉はもちろん、茨木もついでに消えればいいのに どっちもいらん
418: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:hbs+W/EQ0(1) AAS
関係ないパヨがファビョってるな
419: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:iF9LM9220(1) AAS
千葉の老人しか住んでない過疎地とかどうでもいいわ
420
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:aA1Be4px0(1) AAS
もうこんなゴミクズどもほっとけ
助ける価値ないわ
421: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:kTzzmMqk0(1) AAS
ソースもなしでネット上ではってアホすぎだろ
千葉をどうしたいんだ?
422: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:QeKhQz7g0(1) AAS
2万人死んでから言え
423: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:KbgeP9eK0(10/14) AAS
>>409
安倍ガーパヨク千葉半島人にはそれが分からんのです
自分で勝手に被災しておきながら他人頼りだもんな
あほかよ
424: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:26 ID:ozORlpkT0(3/3) AAS
>>380
多分財源がない。一例みとめたら、災害のたびにあらゆる場所で国が面倒みないといけなくなるはず。

今回のは関係者破産逃亡して放置、危険という状態ぐらいにならないと、行政さわれないかも
425
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)00:27 ID:dvlnJ9gZ0(1/2) AAS
しかも気象庁からは環境の変化から災害を警告されていたのに何年も対策案せず、外国やお友達へのばらまきしてた。
長期政権なんだから、「ミンシュガー」のいいわけすらできない。
政。権能力のなさ露呈だからな
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s