[過去ログ] 【千葉】「桁が間違ってる」被災者から怒りと悲鳴…支援金わずか13億円 西日本豪雨は1058億円 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:Gv4JZRA/0(1) AAS
規模が全然違うだろアホかいなw
840
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:fWnOXpth0(9/12) AAS
>>818
れいわ新撰組の経済政策を見たことないけど、どこで見れるの?
選挙の時の公約(消費税関係とか)は見たけど、経済政策なんて発表してたか???
841
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:iJCfnZIa0(2/3) AAS
こんな時くらい国が金出してやりゃいいと思うけどな
知事選でアホ選んだのはしょうもないけど。
842: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:NKLn6vv90(1) AAS
>>1
そんなの“千葉だから”に決まってるだろwww
843: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:mf601hyn0(1) AAS
佐賀豪雨よりはよきに計らってもらえそうだから許せ
844: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:HiUvjwp20(2/2) AAS
やはり被災者の数が550万人として一人に1850万円の支援金を支給するとすると、
102兆円程度の支援金が必要だろ。今の10万倍程度の支援金の支給が不可欠だ。

(゚Д゚#)ムッカー 12億円とか千葉県民一人あたり200円の支給とかなめてんのか!ポテチ買って終わりだろうが!
845
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:Z0N1m/bF0(1) AAS
ネズミにパンをあげると次にチーズを欲しがる
846: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:NLxYY6ig0(11/13) AAS
さしせまったイノチの危機もないしな

工夫して生きれば
十分イノチの危機も回避できる

なにが問題なわけ?
847: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:48 ID:EsTD/d4l0(6/7) AAS
>>724
しかも神奈川の政令指定都市横浜は横須賀に近い金沢区が
えらい事になっているというのにな
848: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:AGB8vd0e0(1) AAS
たかが停電ごときで、この世の終わりみたいなことを言いやがって
ビシッとしろやウンチバめ
849: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:iG8ohSP+0(1/2) AAS
知事が森田健作だもん
自業自得
850: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:7/sq809u0(5/6) AAS
やたら電柱にこだわりがある奴がおるな
851: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:jZIkns2O0(1) AAS
停電だけで被害者面してるだけだもんなぁ
あと態度悪すぎだよ千葉県民よ
852: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:LOO+a5/c0(4/4) AAS
平成30年7月豪雨
  死者・行方不明者 271名

令和元年台風15号
  死者 1名(東京都) ←千葉死者ゼロ

千葉と一緒にされた西日本は怒っていい案件
853: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:M6h3uNzO0(1) AAS
>>5
地域と政治性を云うなら
東日本はむしろ満州事変〜太平洋の大戦起こした人々の出身地/二世三世の選挙基盤のイメージ
854: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:RPz1M4WX0(1) AAS
支援してくれたことに感謝もなくクレームとか怖い
855: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:mAFJmzaE0(6/7) AAS
太平洋の海水温が上昇してるのでそろそろ南海トラフくるんじゃないと心配
856
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:N2/qlrX90(1/2) AAS
>>25
まるで韓国人
857: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:etfVcopS0(1) AAS
>>753
これだね
元林業の木が腐ってるけど所有者がいるから是正措置とれなかったは行政の怠慢
858
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)21:49 ID:eaGOYoaa0(1) AAS
西日本豪雨の年
家の近所も土砂災害があっても
テレビでなんて流れない。
停電は東電で
土砂は近所で
できないところは市に連絡。
みんなお金なんて考えていない。
千葉の人もそうだけどマスコミが与党叩くために利用してるんだと思う。
だってこんな話ばっかだもん。
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*