[過去ログ] 【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
389
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:59 ID:M6Ujn0Ed0(1/7) AAS
車も気をつけろよ
台風で隣の家から物が飛んできて傷ついても電柱につぶされても
相手に重過失がない限り自分の車両保険でしか補償されない
しかも例えば新車時から400万の保険を掛けっぱなしでも
3年後の台風でその際の査定が200万なら200万の補償しかされないから気をつけろよ
404
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:02 ID:M6Ujn0Ed0(2/7) AAS
>>381
ネットが固定式でそれが違法でないなら必ずしも瑕疵にはならないだろ
542
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:19 ID:M6Ujn0Ed0(3/7) AAS
>>512
そのケースは台風や突風などの自然災害なのか?
自然災害でないなら管理責任がとえたという話ではないのか
572: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:23 ID:M6Ujn0Ed0(4/7) AAS
>>553
責任があったか否かそれを調べないことには始まらないだろ
気の毒だから責任があったと思いたいが
逆説的に考えると難しい部分も多々あるなと思うだけだ
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:34 ID:M6Ujn0Ed0(5/7) AAS
>>611
市原だから田舎といっても坪単価15万くらいにはなるんじゃないか?
宅地として売れればの話だが
685
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:38 ID:M6Ujn0Ed0(6/7) AAS
>>664
何が言いたいのかわからないが
激甚災害か否かは台風や突風の強さではなく
概ね自治体の予算に対する被害額だよ
739: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:45 ID:M6Ujn0Ed0(7/7) AAS
>>698
激甚災害だから鉄塔が倒れても仕方ないとはならならい
鉄塔が適法かつ適切に建てられ適切に管理されていたか否かだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s