[過去ログ] 【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(4): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)19:38:13.49 ID:plfLUtyw0(1) AAS
むしろゴルフ練習場が住民に復旧費用請求すべきだろ
家がなければ倒れなかったんだから
193(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:22:59.49 ID:at6xZRCc0(1) AAS
台風来るの分かっているのに、ネットを畳まなかったので、過失があります。
314: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:44:43.49 ID:85j6IuxJ0(1) AAS
>>304
火災保険で下りる額面が少なすぎるから
過去の前例から家が損壊しても数百万しかなかったって言う人がほとんど
585: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:24:33.49 ID:NwN0S6GG0(2/2) AAS
>>523
住民が録音してたテープでは喋り方がかなりバカっぽかった
660: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:35:26.49 ID:hmMls5SD0(2/2) AAS
>>607
ああ、田舎だから土地を所有してる可能性もあるのか
だから弁護士雇って守ろうとしてんだな
じゃあ、やっぱ払えるんじゃないの
665(1): キツネのレックス 2019/09/19(木)21:36:04.49 ID:2yHgo5OS0(9/17) AAS
金のないやつに裁判しても
訴訟費用がもったいないから
新潟の火災では裁判にすらならなかった
んだろうが、
さすがにゴルフ練習場経営してるくらいだから、裁判になるのは確実だわな。
まあ、仮差し押さえの手続き中だろうし
782: キツネのレックス 2019/09/19(木)21:53:10.49 ID:2yHgo5OS0(12/17) AAS
ネットをたたんでたら、こうはならなかった事と、ネットはたたむべきだったって事を
うまく説明できれば勝てるんだろうが
専門家がわんさか出てくるんだろうな
キールアーチの時みたいに
884(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)22:04:44.49 ID:SGTtHzOl0(23/26) AAS
>>836
じゃあまず>>770は間違ってましたって事ねw
そして風速38mまで耐えられる構造物はそれ以上の風の可能性が少しでもある場合は、壁外さないとならないんだw
936(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)22:10:53.49 ID:wAMYBmsNO携(10/11) AAS
しかしネットの力はスゴいわ 縛ってる紐も
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s