[過去ログ] 【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:5VxC1X2G0(4/5) AAS
破産すると住民泣き寝入りでは・・・
446: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:COxtMSDe0(1) AAS
過失はあるが全額弁償は無い 老朽化は問題だが違法性は無いだろ 
447
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:kRdVmpxK0(1/2) AAS
>>433
差押するには裁判して勝訴しないといけないんだよ
裁判に何年かかるかね
適当な事言うなよな
448
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:P5XEkejT0(1) AAS
停電残り23800戸だ
がんばれ東電
449: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:SGTtHzOl0(11/26) AAS
>>407
法人の施設だから施設賠償。
450: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:p8YdeSYo0(7/16) AAS
>>433
チンいや担保付らしいとか
451: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:08 ID:ZGXYWYzn0(9/15) AAS
>>423
四方八方家が建ってるのにw
売った不動産屋と相談が先だわw
452: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:ib1qqPUW0(5/22) AAS
>>426
住民はこの先住んでいくなら修理立て替え必須だけど女オーナー逃げちゃえば終わりだし裁判官に負けても無い袖触れまてーんで終わりだしな
電線とか東電の鉄塔なら焼け太りできたけど民間のゴルフ練習場近くに家建てたアホたちの負けだろ
453: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:p8YdeSYo0(8/16) AAS
>>448
急ピッチだな
日本電力会社の全力応援だ
454
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:7EIXurT30(4/7) AAS
>>442
建築基準法は刑事事件だろ

このスレは民事
455
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:wwp9crBe0(18/19) AAS
>>443
ID追ってもらえばわかると思うけど、住民は裁判すべきだとも言ってないよ
456: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:4Qru+yjO0(18/37) AAS
>>440
他人の敷地に入ったモノは敷地主の許可無く侵入してはならない

以上
457: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:09 ID:EaBEk3440(1/2) AAS
>>148
分かるけどそれじゃ1円も入ってこないじゃん。
458: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:10 ID:2pAlKOkk0(1/2) AAS
認可したところが責任をとれ
ネット改善要請したが、確認してない

      ↑
  県の仕事の無様さだ

憲法に健康で文化的生活をおくる権利を持つ
と表してある、何時まで、健康で文化的生活でない暮らしを強いるのか?
森田知事はサッサ工事を開始しろよ。
知事の権限だろうが。
459
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:10 ID:p8YdeSYo0(9/16) AAS
>>447
一応仮差押って制度があるみたいだけどな
460: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:10 ID:wjuJ51lp0(9/10) AAS
>>430
それは法じゃなく感情論

貧乏な老夫婦の家の瓦がとんで
金持ちの高級車傷ついた

同じように
貧乏な老夫婦に過失があるよう願う?

法も糞もないじゃん
461
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:10 ID:JPkVglas0(1) AAS
>>429
こういうのがある

>2014年に倒木によって大破したトヨタ2000GTの補償をめぐり、和解が成立する見通し、とのこと。
>これは2014年6月8日、富山県南砺市の国道156号を走行中に山中から倒れてきたブナの大木が2000GTを直撃する、という不幸な事故に端を発する訴訟です。
>なお車両の購入金額は3500万円で、これに治療費を加えた3900万円をトヨタ2000GTの所有者と運転者の二名が富山県を相手取って損害賠償をもとめた

>原告側の言い分だと「ブナの木が倒れる可能性は予見でき、その管理義務を怠った」との主張で、富山県としては「毎週パトロールしており、管理は適切で、木が倒れることは予見できなかった」と反論

>損害賠償が半額で和解の見込み
462: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:10 ID:ZpHle3nT0(2/2) AAS
このクソ弁護士の名前知ってる人いるの?
463
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:11 ID:WmUSXyUg0(1) AAS
今回の台風って想定外の風?
ゴルフ場を専門でしてる会社が倒れるような支柱を設置してるのはおかしくない?これで金稼いでるのにこんなのでいいの??
464: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:11 ID:5VxC1X2G0(5/5) AAS
家買うときは周りをよく調べないとだめだね
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*