[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)12:46 ID:LrTNHQA20(1/5) AAS
冗長性
バルジを付けて魚雷の被害を抑えるのも冗長性だし
巨大な艦橋で司令部機能を移転出来るようにしたのも冗長性
もう少し大きな砲を積める様に船体幅を太くするのも冗長性
航空機で先を見越して大容量の発電機を仕込んだのも冗長性
494
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)13:01 ID:LrTNHQA20(2/5) AAS
>>492
スムーズに発艦出来るからカタパルトの本数を減らしたりしてるのに?
機体重量に合わせて最適の加速度で撃ち出せるから機体にも優しいのに?
艦内の大きなスペースを取る蒸気委管が大幅に減ってダメコンも楽に為るのに?
取り回しって何を指してるんだろうな?
498
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)13:09 ID:LrTNHQA20(3/5) AAS
>>495
リニアモーターカーって雨でも走り倒してるよね

航空機はフライト前に燃料や搭載品を含めた総重量を厳密に算出してるよね
リニア拘束ワイヤーだから着艦時も概算の重量を報告してるかもね
500
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)13:15 ID:LrTNHQA20(4/5) AAS
>>499
思い付きなんでしょ?

海水に起因するトラブルなら取り回しなんて曖昧模糊な言葉は使わないよね
571: 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)18:13 ID:LrTNHQA20(5/5) AAS
>>568
F-35は次世代の情報端末として戦場の全てを把握して支配するのですよ〈LM社は語る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s