[過去ログ] 【公取委】セブン本部、おでんを「無断発注」★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:05 ID:QsIYvgIK0(1/12) AAS
>>1

記事自体がウソっぽいな。

店に無断発注すれば契約違反だから、違約金を本部に請求できる。
本部が損を覚悟でそういう無断発注しても意味がない。

また、すでに言われてるが、セブンイレブン自体が夏場に「おでん」は販売しない。

万が一、実際に発注があったなら、本部にセブンイレブンたたきの工作員がいるだろう。
287
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:09 ID:QsIYvgIK0(2/12) AAS
>>272

この時期、日本のファミマは「おでん」を売ってないだろう。

韓国のファミマか?
368
(7): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:26 ID:QsIYvgIK0(3/12) AAS
>>293

このアホは、

日本に住んでいないのか?
日本のコンビニで夏場に「おでん」を置く店はねえよw

湯気が立ち店内を温めてしまう「おでん」を夏場に店に置いたらキチガイと思われるぜ。
ただし、キチガイの国の韓国のコンビニではやるのかもなw
383: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:29 ID:QsIYvgIK0(4/12) AAS
>>372

チョンのオマエが、

日本人御用達のセブンイレブンを利用するんじゃねえよ。
395: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:31 ID:QsIYvgIK0(5/12) AAS
>>382

そのコンビニのフランチャイズ名はどういうのだ?
408: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:35 ID:QsIYvgIK0(6/12) AAS
>>396

そりゃ、韓国のコンビニだろうがw

>>399

チョンよ。オレの自宅の3件隣りがセブンイレブンだからな。ほぼ毎日行ってるぜ。
419: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:36 ID:QsIYvgIK0(7/12) AAS
>>407

ほう。韓国にもセブンイレブンがあるのか?w
432
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:39 ID:QsIYvgIK0(8/12) AAS
>>422

コンビニが誤発注しても意味ねえだろうw

契約事項はビッシリと定められてるのだから、
誤発注分はオーナーの負担にはならない。
449
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:42 ID:QsIYvgIK0(9/12) AAS
>>410

チョンよ。

オマエ、ウソを付いても意味ねえぞ。 
皆、毎日コンビニを利用してるのだから、「おでん」を置いてるかどうか、皆、知ってるぜw
472
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:47 ID:QsIYvgIK0(10/12) AAS
>>450

いずれにしても、本部の「誤発注」「無断発注」は、契約によりオーナーの負担にならない。
475: 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:50 ID:QsIYvgIK0(11/12) AAS
>>466

チョンのウソに余り付き合わないことだ。

ネット時代、ちょっと電話番号調べて店に電話すれば、「おでん」があるかどうか、スグに分かること。
484
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/12(木)02:51 ID:QsIYvgIK0(12/12) AAS
>>476

そりゃ、オマエの本国・韓国のコンビニだろうがww

日本では、誤発注や無断発注は、発注者の責任と民放で定められている。コンビニ契約もそれに沿っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*