[過去ログ] 【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★3 (923レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)19:34:18.47 ID:wLFAHOHj0(1) AAS
ほんとやばいわ
消費増税パニックで何も売れない(´;ω;`)
143: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:09:05.47 ID:6e4w75PQ0(1/2) AAS
信じられないほどのバカ役人しかいない国
147: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:11:24.47 ID:lKX0xi+g0(1) AAS
消費税廃止だろうが。
何10年デフレ不況を続ける気?
298
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)02:10:48.47 ID:h9PaBU8P0(1) AAS
全部10%にした上で、低所得者の負担が増える分くらいの日本国民に等しい金額の金を配れば良かった
利権も生じないし、この案を出したことだけは某党の評価ができる点だな
421: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)10:49:48.47 ID:itXl1Ab60(1) AAS
>>1
自分は食料品も何も10%掛かるモノと考えてるけどねw
まあでも、混乱はおこるし、詐欺まがいなことも起きるだろうね。

外国人観光客も混乱するだろうね。
何せ今月から来月にかけてラグビーワールドカップがあるわけで、
大会期間中に税率が変わるなんてことが起きるんだから。

混乱が起きないわけないモノw
430: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)11:14:09.47 ID:uPp7sPo+0(2/2) AAS
今まで簡便に手取り金額で申告してた自営が、売上申告形式に厳格化されたな
当たり前なんだろうが、増税前にやらなきゃ、混乱するし、実質手取り減る奴増えるし、混乱するぞ
でも統計上は売上、税収アップだからな
491: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)15:34:35.47 ID:QAFCArYd0(1) AAS
>>31
個人商店はそもそも売り上げが低すぎるから、消費税を納めてない
取ってるのは益税
584
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)22:17:40.47 ID:6TAnIZHE0(1/2) AAS
マジで全部10%でいい!
一番わかりやすいじゃん?
599
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:19:24.47 ID:neNlSAie0(2/6) AAS
一番人を馬鹿にしている発言
 10パーセントわかりやすくていいじゃん
ここの国民は計算が不得意だからね
わかりやすくしましたよ
603: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:27:58.47 ID:isuyjnN40(1) AAS
この烏賊レタ法案通した政治家は、
どの商品が軽減税率か、全部仕分けできるんだろうか?
627: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:58:57.47 ID:iGZRjAkL0(1) AAS
それでも数年後13%にアップそして数年後15%
635
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)01:07:09.47 ID:+zXr6dGK0(2/5) AAS
>>85
>>1
この軽減税率をあえて複雑に設定してるのは、
きっと、そのことを忘れさせる目的もあるよなw

日本人はマジメだから、上からお達しがあったら
間違いなく対応することだけに夢中になって
そもそもおかしくないか?なんてことは考えないw

後は皆が面倒くさくなって、「もう一律10%にしちゃえよ。
それのほうが計算が簡単だし。」と言い出すのを政府は待ってるw
多分暫くしたら、工作員に言わせ始める。
省8
712: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)06:50:08.47 ID:SCvgZr/X0(1) AAS
>>555
お前がな
869: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)06:08:27.47 ID:IjUHYjjO0(1) AAS
8と10ぐらいの差なら益少なし

0と10にしろよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s