[過去ログ] 【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★3 (923レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:56:11.34 ID:2Jkv6wZ/0(1) AAS
こんなアホみたいなことをよく考えたなw
自分の事を、頭いいと勘違いしてるバカが
考えたんだろ。
バカが何かをすると仕事が増える。
319
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)04:39:14.34 ID:Qe15SLjc0(6/10) AAS
>>298
全部一律にして、貧乏人にベーシックインカムすれば良いのにな
毎月一万円支給

社会保険足りないなら、フランスみたいに税率は20%越えでもいい
ただ、食料品は非課税にすべき
362: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)08:38:11.34 ID:Qe15SLjc0(10/10) AAS
>>262
脱法やろな
377: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)08:50:44.34 ID:xb9o/JJC0(1) AAS
要は贅沢するなって事だろ
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)11:18:38.34 ID:s9jKqpbO0(1/2) AAS
>>397
「客からあずかる」のではないよ。客から受け取った対価の
額を基準として、それに税率をかけて事業者が課税される。
460: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)14:13:22.34 ID:77IzuRg50(1) AAS
もう面倒だから軽減税率やめよう。
この世論が起きるのを期待しております。 Z省
470: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)14:38:30.34 ID:/AMBYaLT0(2/3) AAS
財務省にしてみれば軽減税率でインボイス制にする理由ができて
それで免税業者を減らせるから悪い話ではないんだよ
516: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)17:11:49.34 ID:XGjfNBD+0(1) AAS
映画館で映画見ながら飲食するのは軽減で
カラオケで歌いながら飲食は通常とかよーわからんわ
595
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:09:21.34 ID:dWyH/s250(1) AAS
・電気、水道、ガスは10%、新聞は8%
・トイレットペーパーは10%、新聞は8%
・女性の生理用品は10%、新聞は8%
・男性の髭剃りは10%、新聞は8%
・電車代は10%、新聞は8%

新聞ってものすごく生活必需品なんですねえ
598: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:19:21.34 ID:klIt8tKy0(1/2) AAS
持ち帰るかどうかで線引きすんなよ
614
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)23:41:33.34 ID:fplZt9iA0(1) AAS
店は食材を8%で仕入れるだろ
店内飲食で10%課税すると2%分得しない?
766
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)15:55:22.34 ID:0RfXc0lO0(1/2) AAS
消費税を預かっても、運転資金にしてしまって消費税を払わないトンデモ中小零細企業の多いこと多いことwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s