[過去ログ] 【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★3 (923レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:02 ID:gkQj+nED0(1/4) AAS
フリーランスだけどインボイス用請求書わかりません まだ先っぽいけど報道ほしいな 税務署からガイドは来てたからこれから読む予定
133: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:03 ID:Gwo4v4eJ0(1) AAS
一方公明党は
月額5000円程度の年金受給者支援対策で儲を釣るのであった 
134: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:04 ID:TVO3qkbc0(1) AAS
マジ苦情じゃないけど外食小売店舗では分かりにくいからという旨を意見して業界から悲鳴がという流れにもっていって軽減税率だけは廃止させるしかない
香港が粘り強くやったんだから日本人も見習わなくては
135: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:04 ID:V8bkA1ch0(1) AAS
以前から決まっていたのに
今になってパニックだぁ?
参院選投票率低いのに?
クソバカ有権者のおかげで財務省ウハウハやんけ
136: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:05 ID:Wb10oiOJ0(1) AAS
>>128
むしろ外資に日本企業をバーゲン価格で買い叩かせる為に日本経済弱体化してるんじゃねーの?

個人の感想ですw
137: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:05 ID:rswPQG7b0(1) AAS
無能過ぎだろ今の自民党政権
138: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:05 ID:+NRDnvUG0(1) AAS
自民党「新聞しか読まない人には新聞でしか政策を伝えられないのです」
139: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:05 ID:SBBLS7Dh0(1/2) AAS
そんな言うほど複雑か?
食料品には2%が掛からないんだから負担が軽減されるのは確かだわ
140: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/09/06(金)21:05 ID:37O4zB4G0(1) AAS
どさくさにまぎれて タバコのエコー廃止しやがって
141: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:06 ID:Sjf2NRK+0(1) AAS
軽減軽減言うなら3%とか5%とかしないと
据え置き8%とか
142
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/06(金)21:07 ID:udw0OZ2u0(1) AAS
テイクアウトで購入して店内で食べたら逮捕だからな
立派な脱税で犯罪だからな
143: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:09 ID:6e4w75PQ0(1/2) AAS
信じられないほどのバカ役人しかいない国
144: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:09 ID:opmBp1TS0(1) AAS
消費増税上昇とともに公務員の給与も上がります
実質、公務員の税負担(生活水準)は今までとほぼ変わりません
負担が増すのはいわゆる下級国民だけです
145: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:10 ID:Vi+btAvy0(2/4) AAS
ラーメンとかテイクアウト窓口作れば流行りそうだな
歩きながら食え
146: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:11 ID:6e4w75PQ0(2/2) AAS
この国の将来は
韓国とロシアと中国に三分割されてしまうのだろう
147: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:11 ID:lKX0xi+g0(1) AAS
消費税廃止だろうが。
何10年デフレ不況を続ける気?
148: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:12 ID:Fheeldpf0(1/3) AAS
創価学会が全力で押し込んだ制度だ

存分に味わうが良い
149
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:12 ID:qcL9MMmw0(2/3) AAS
これわざと複雑にして軽減税率廃止に持って行こうとしているようにしか見えない
国民にしてみれば、衣食住は安く、嗜好品は高くが理想だろ
車や宝飾品なんて30%や40%でもいいわ
150: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:13 ID:FMUTAbK50(1) AAS
2%の軽減ってアホなの?
151: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:15 ID:Fheeldpf0(2/3) AAS
つか食品はわかるが

新聞が軽減税率って意味不明
1-
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s