[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:58 ID:hkbx7bqq0(1) AAS
>>741
大阪人は吉本嫌いやねん
どれだけ大阪の劇場が無くなったか
745: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:00 ID:J0vB1YcG0(1) AAS
これだけ東京に搾取され続けてもこの規模の街を維持出来てるのは凄いと思うわ
746: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:00 ID:l8IZVXxk0(1) AAS
近代大阪が栄えたのは工業都市だったから。
大阪といえば大気汚染、地盤沈下、薄汚れた工員、のような
イメージを連想させるのも厭わないというぐらいの覚悟があれば復権するだろう
747: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:01 ID:208YcaS10(1/2) AAS
>>24
日本橋魚河岸市場、佃煮製造、蕎麦屋は、家康が大坂から人を連れて来た。
748: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:03 ID:5/YEZrJr0(1) AAS
東京とソウルは姉妹都市
749: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:04 ID:208YcaS10(2/2) AAS
>>707
南側の私鉄は、京橋、鶴橋、新今宮など、
関東の高田馬場みたいな感覚で乗り換えはしやすいよ。
阪急と阪神は基本的にJRとの乗り換えは不便だけどな。
750(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:05 ID:/0j8sk0o0(14/18) AAS
>>740 >>743
今年の統計 >>725
751: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:07 ID:zjD2Uhwy0(8/11) AAS
>>730
残念ながら、大阪に流入してるのは若い女性だけだな >>306
752: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:10 ID:/dgljzC/0(1) AAS
人口減時代だからこそさらに不便になる地方から東京への人口流入があるって言うんだろ
東京以外への受け皿に行ってくれれば東京ももう少し人が減って暮らしやすくなるのに
753(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:10 ID:KQitJ1fG0(16/16) AAS
>>737
文系は東京へ、地元に残るのは理系ばかり。大阪に限らず西日本は頭イイヤツは理系、馬鹿は文系で東京へという流れがデフォ
754(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:11 ID:NIe6BlRP0(1) AAS
もう日本の時代は終わったんやで
755(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:12 ID:O6MiAIUX0(1/3) AAS
>>750
なるほど
今年の1月の統計なのね
昨年の年間統計は愛知は人口増えて
大阪は人口減少だったんでしょう?
756(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:13 ID:fmwav5XN0(1) AAS
>>737
山中教授は大阪に住んでるわー阪大の先生方も
くやしいのうくやしいのう
757(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:14 ID:zjD2Uhwy0(9/11) AAS
>>754
ま、韓国は滅亡し、中国の経済は崩壊しつつあるけどな
それに比べれば日本はマシだが、トンキンを解体しないことには失われた二十年が
三十年になりそのうち日本も滅亡しますわな
GDPの推移 1995年→2017年
日本 5.4兆ドル→4.9兆ドル(0.9倍)
アメリカ 7.7兆ドル→19.4兆ドル(2.5倍)
ドイツ 2.6兆ドル→3.7兆ドル(1.4倍)
イギリス 1.3兆ドル→2.6兆ドル(2.0倍)
中国 0.7兆ドル→12.2兆ドル(16.7倍)
省1
758: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:15 ID:6y/TztZE0(1/4) AAS
外部リンク[html]:www.dir.co.jp
名古屋から再び大阪へ?(抜粋)
2019年04月18日
長らく、名古屋市を除く愛知県でも人口の流入が続いてきたが、2017年以降は人口が転出超過へ転じている。
つまり、愛知県では名古屋市へ人口が集中する傾向が顕著になってきたことが分かる。
さらに注目すべきは、大阪市と名古屋市の転入超過数の違いだ。
名古屋市の転入超過数はこれまでとあまり変わらないが、最近は大阪市の転入超過数が増えつつあり、足元では名古屋市のそれを上回っているのが分かる。
愛知県は自動車など製造業の好調を背景に経済活動が勢いづく一方で、大阪府は産業の構造転換が進まない等の理由で地盤沈下がささやかれていた。
しかし、2010年代に入り、梅田の再開発、私鉄・地下鉄の相互乗り入れ、大阪モノレール延伸、JRおおさか東線開業などのインフラ建設が活発なだけでなく、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)や関西国際空港を通じたインバウンドの好調に加えて、2025年の大阪万博開催決定など、久しぶりに明るい話題で持ちきりだ。
省2
759: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:17 ID:fqDcY/yb0(2/2) AAS
衰退国家で汚リンピックとか万博とか笑わせる
そういうものは先行きが明るい国がやるもの
760: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:17 ID:8DyFTDq80(1) AAS
>>706
そりゃ鉄道は新幹線開業の時点で70年以上の歴史とノウハウがあったし
リニアは消費電力がべらぼうにかかるという欠点もある
今でもリニアを走らせるより第二東海道新幹線を現新幹線より内陸に作った方が
お得だと思う
761: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:18 ID:SQdBRk7W0(1) AAS
俺の知っている医療関係者は関西人多いな
762(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:18 ID:O6MiAIUX0(2/3) AAS
>>753
俺の周りの経験話かw
普通、理系でも文系でも頭良い奴は
東京や海外に目指すだろうw
763(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:19 ID:m7QkOj3B0(29/41) AAS
>>666
石山本願寺のまえなんて、大阪自体が海底だ
大阪人いうのも、ほんとうはいない
だれも大阪の歴史も知らない
大阪人みたいなのがいるというだけだ
朝鮮人女が かってにキモい声でしゃべっていて
これが大阪女だ とかってに言ってるから
これが大阪で生まれた女だな、
と思われているだけだ
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s