[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:10 ID:GDcUjuPM0(13/17) AAS
■■■大阪市・名古屋市・横浜市
〇人口密度
23区 15104人/km2
大阪市 12000人/km2
横浜市 8532人/km2
名古屋市 7089人/km2
〇面積
大阪市=225平方Km
名古屋=326平方Km
横浜市=437平方Km
省28
643
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:11 ID:MvXTdmdS0(5/10) AAS
>>611
>歴史的に流れ者が集まる立地だからね
馬鹿すぎ
何も歴史を知らないアホほどいい加減な事ばかり言うよな
644: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:11 ID:GDcUjuPM0(14/17) AAS
AA省
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:12 ID:n1DLzeiR0(24/29) AAS
>>643
大阪市のことな
646: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:12 ID:GDcUjuPM0(15/17) AAS
AA省
647
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:12 ID:R5OsopGh0(1) AAS
大阪は周囲の府県に嫌われてるのが・・・・・
兵庫県民も京都府民も大阪大嫌いだよな
648: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:12 ID:GDcUjuPM0(16/17) AAS
●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
外部リンク:www.mori-m-foundation.or.jp

1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4

●都市圏人口
1 東京 3,510万人
2 大阪 1,219万人
3 名古屋 554万人
省15
649
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:13 ID:lxIC/cDW0(1) AAS
東京オリンピックは死者が沢山出てしっぱいしそうなよかんはあるけど、大阪はね1970年の万博を越えるような展示物にしないと絶対に無理!
今の大阪の実力からすると、花博程度の展示規模で終わりそうな気もするけどなw
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:13 ID:KQitJ1fG0(11/16) AAS
>>647
参議院選挙で兵庫は維新の候補者がトップ当選してるけど大阪嫌いなの?
651: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:14 ID:n1DLzeiR0(25/29) AAS
>>650
テレビのイメージが頭に張り付いて離れんだけやね
652: ぬるぬるSeventeen 2019/08/31(土)20:14 ID:5/S/k5HkO携(16/21) AAS
>>611
今の状態は地方民にもいびつに見えるからね。
早急に改善したいところ。
653: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:14 ID:GDcUjuPM0(17/17) AAS
歴史的にも大阪を日本の首都にするべき。
東京は日本の首都になる理由が見つからない。

日本初の首都機能を持った都市OSAKA
日本の大都市・大都会で1000年以上の歴史があるのはOSAKAだけ!

【大阪の天皇】16人
■仲哀天皇
■應神天皇
■仁徳天皇
■履中天皇
■反正天皇
省24
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:15 ID:2jcD9Wf70(1) AAS
>>647
大阪に出稼ぎに来てる兵庫県民ってどんなメンタリティなんだろうな・・・
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:15 ID:WCrHfH700(1) AAS
>>5
昨日朝生で大村知事が大阪なんかもう抜いていて、今後抜かれることはないと言ってたけど。

まあ都構想けった時点で終わりやろ
大阪はしょうもない利権だけ考えて潰れろや
656: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:15 ID:n1DLzeiR0(26/29) AAS
>>654
東京と東北みたいな
差別的な上下関係はないよ
657
(1): ぬるぬるSeventeen 2019/08/31(土)20:16 ID:5/S/k5HkO携(17/21) AAS
>>628
それを言われるとぐぅの音も出ないな(;´д`)
658
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:17 ID:wUMNdbFD0(6/12) AAS
>>633
神奈川府も奈良府も一時的だが、存在した時期があった
江戸城無血開城で徳川が降参し、明治維新が始まった頃
徳川が支配した地域は朝廷が支配する事となり
それで最初はその地域を「府」と名付けた、それで
函館、新潟、山梨、東京、神奈川、奈良、大阪、京都、長崎
が府となった、しかしすぐ東京と京都と大阪だけが府に
廃藩置県の前で、まだ日本には藩が存在した頃
659
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:17 ID:3MZodNto0(12/17) AAS
>>649
でも今更博覧会って、ネット時代に何を見せるの?って思う。
見せる物があるんか?
そういう所がアカンねん。東京がオリンピックやったら、
大阪はもう万博の時代とちゃうし、大阪はそういうのやりません。
って言うのが大阪やってんよ、それが吉本ばっかりになって
怜悧な商売人としての判断と高貴さを失って、どうしようもない。
吉兆を料亭やとか言って持ちあげてる屑ばっかりなのが関西経済やねん。
660: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:18 ID:n1DLzeiR0(27/29) AAS
>>659
万博単体でやってないよ
661: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:18 ID:3MZodNto0(13/17) AAS
>>658
へーへーへー勉強になったありがとう。
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s