[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:54 ID:J8xmtbnE0(2/3) AAS
>>386
>韓国人は秀吉って聞くだけで発狂するのに秀吉の地である大阪をお前らが嫌う理由がわからないな
また一つ、韓国と東京の共通点。
どちらも大阪に強い拒否感w
467: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:54 ID:xbS67vpQ0(1/2) AAS
東京はITの成長が止まってしまった
成長分野は建築不動産のみ
これも五輪後は成長率は落ちていくしそもそも投資の拡大が見込める分野では無い
横浜川崎の成長はそこそこだったが川崎が急に0成長になってしまった
一方関西は成長率トップの京都まあまあの神戸万博のある大阪とまだ発展の余地がある
クオリティオブライフも高い
カジノもあると更に良かったがまあ維新頑張って下さい
468: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:54 ID:m7QkOj3B0(22/41) AAS
>>463
中国の共産主義は、自由経済。
中国の考えならばこれで正しい。
旧ソ連とは異なる
469(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:55 ID:mOq5ORY40(1/2) AAS
>>57
要は大阪では金にならないってことだろ
470(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:55 ID:6Mt0EkZc0(5/11) AAS
道路も鉄道も必ず東京都心部を通過せんと
あかん構造になってることに気づけよ
避けて通りたくともどうしても通過せんとあかん
ように国土開発した日本の国策が一極集中の原因や
471: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:55 ID:jOjlrL+U0(13/16) AAS
>>441
あそこが世界遺産になったんだから
その時代だろ
472(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:57 ID:G7wJ2Sqw0(1) AAS
大阪マンセー笑 民度が他とは違う
473(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:57 ID:BPKJViRs0(7/11) AAS
>>461
吉本って考えてみれば、東京でいえば下町の芸人みたいなもんだからなあ
それが大阪全体のイメージになってる感はあるな
例えば阪大なんてマジメで地味だし、大阪のイメージとは正反対だから大阪といっても
一様じゃないだろうにな
474(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:57 ID:OCWOfpzI0(2/3) AAS
>>425
w、ってなんだよ。
そんなことは分かってるんだよ。
だから大阪の時代なんてあほなこと言うなって話だよ。
475: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:57 ID:J8xmtbnE0(3/3) AAS
>>394
今は維新が府市共に押さえているから大阪として統一的に政策を打ち出せる。
これを固定しようと思えば必然的に大阪都になる。
476(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:59 ID:9POoIpfu0(1) AAS
世界の他の国見ると、
アメリカのワシントン、オーストラリアのキャンベラ、カナダのオタワ
は経済では明らかにトップではない。
ドイツのベルリン、フランスのパリはトップだけど、東京ほどの突出度ではない。
東京クラスでそれ以上に首都圏に集中してるのは、イギリスのロンドン、
韓国のソウル、ぐらいかな。先進国ではなくてもよければ、
メキシコのメキシコシティとか、インドネシアのジャカルタとかもそうかもしれないが。
477: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:59 ID:jOjlrL+U0(14/16) AAS
大阪の商店街は吉本の影響を受けてるからな
それが外国人に受けてる
敷居の低いリラックスできる街が道頓堀の良さだと思う
東京はカッコばかり付けてるから疲れるかもしれん
478: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:59 ID:6Mt0EkZc0(6/11) AAS
>>473
しかし俳優座みたいな白人願望が強烈な
名誉白人劇団はみっともない
思わず赤面するレベル
吉本のドタバタにほうがマシ
479(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:59 ID:m7QkOj3B0(23/41) AAS
上海は、復興が日本と異なり遅れていた
日本軍による上海爆撃&艦砲射撃の爪痕は残存していた
これで、神戸が巨大国際貿易港にされてしまっていた
キモい荷役人夫の世界だった
朝鮮人労働者がアリナミンの錠剤をバラ売りで買っていた
480: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:59 ID:VIyZ8njN0(1/3) AAS
>>474
そうやってニヒリズムを気取りながら緩やかに滅びに向かいたいってことね
481: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:00 ID:UonpE/VT0(10/15) AAS
>>472
虚飾されたまがい物やうわべタゲをマンセーしてるのとは違うんだから、
地元愛は素晴らしいのでは?
東京の銭湯でもデタラメ虚飾で偽物の天才を作り上げてマンセーしようとしてたのとは民度が違うわなーw
482(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:00 ID:b93MI4GA0(4/4) AAS
大阪の事は大阪が勝手にするからまぁいいんじゃないかの
それより最近大阪は東京向くの辞めたんだけど
これ認識してないんだろうか。東京向いても何も改善しなかったからね
前から京都は東京相手にしてないけど一方的に好意寄せられてる
あれこそコンプレックス
483: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:00 ID:xbS67vpQ0(2/2) AAS
>>476
関西がパリロンドンソウル上海レベルの経済規模なので都市としては丁度良い
484(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:01 ID:VIyZ8njN0(2/3) AAS
>>469
見りゃ分かるだろ
東京だと国の金を利権まみれで動かせるんだからそこに群がる奴らが全部賛成してくれる
485(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:02 ID:lvmr28wL0(2/2) AAS
東京メディアに道頓堀を攻撃されまくった大阪が水質改善して報道もさらなくなった
大阪は下水処理に力を入れたことで大阪湾まで水質改善した。ここが東京のお台場の下水問題と違う
東京はやれ高層ビルだ五輪だと官民一体となって私利私欲を満たしてばかり。都民が目を覚まさなきゃあきまへん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*